こんにちは。
気温も少しずつ下がり、温かい食べ物が食べたくなる季節になって来ましたね。
今回は、毎年好評の鍋の素シリーズの「ひとり分からつくれる鍋の素」が発売されたのでご紹介します。
ひとり分からつくれる鍋の素は、全部で8種類。
・寄せ鍋
・海老だし味噌鍋
・あごだし塩糀鍋
・キムチ鍋
・ビスク鍋
・胡麻味噌坦々鍋
・火鍋
・スンドゥブチゲ
各種 税込み350円。
希釈タイプなので、お持ち帰りにも便利です。
まずは、日本人に馴染みのある鍋の素を4種類紹介します。
・寄せ鍋
コクのある醬油に本みりんのまろやかな甘みと生姜の風味をきかせた鍋の素です。
鍋のお供に、きりたんぽがおすすめです。
・海老だし味噌鍋
海老の濃厚な旨みに、ニンニクや生姜を合わせ、2種類の赤味噌で深みのある味に仕上げた味の素です。
鍋のお供に中華麺がおすすめです。
・あごだし塩糀鍋
焼きあごだしに、煮干しや昆布、椎茸を合わせ上品な旨みと香りを引き出し、まろやかな甘みが特長の鍋の素です。
鍋のお供に薄切り餅、緑豆春雨がおすすめです。
・キムチ鍋
3種類の唐辛子や豆板醬にコチュジャンを加え、辛味と風味を引き立て、魚介や豚肉の旨み、キムチの酸味をきかせた鍋の素です。
鍋のお供に薄切り餅、緑豆春雨がおすすめです。
続いて、世界のスープと鍋料理をお手本にした鍋の素の紹介です。
・ビスク鍋
海老の旨みとトマトの酸味が特長の、濃厚でクリーミーな味わいのスープです。
フランスのビスクがお手本です。
・胡麻味噌坦々鍋
胡麻のコクと豆板醬や唐辛子をきかせた、濃厚でピリ辛なスープです。
中国の胡麻味噌坦々がお手本です。
・火鍋
10種類の香辛料をきかせた本格的な風味と辛さが特長のスープです。
中国の火鍋がお手本です。
・スンドゥブチゲ
アサリの旨みと唐辛子の辛さが特長の魚介味噌スープです。
韓国のスンドゥブチゲがお手本です。
今回紹介した「ひとり分からつくれる鍋の素」は、1人前×4袋になっているので、1人暮らしの方にも簡単にお鍋を楽しむ事ができます。
4袋入っているので、もちろんご家族でお鍋を囲む時にも、お好きな野菜やお肉を入れて美味しく召し上がっていただけます。
また、パッケージの裏側にはQRコードがあり、読み取ることでアレンジメニューのレシピが出てきて作り方が確認できます。
うどんやパスタなどの麺類、炊き込みご飯やチャーハンなどの主食のレシピを掲載しています。
アレンジを楽しめるのはもちろん、毎日の献立を考える主婦の方などの手助けにもなる鍋の素でお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
店頭でお待ちしています。