こんにちは、無印良品ミウィ橋本です。
前回のおたよりでご紹介した「素材を生かしたベジタブルカレー」、お店でご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「ベジカレーってどんな感じなんだろう」
ちょっとわからないですよね、ベジカレーって味はどうなの?ってなりますよね。
それでは、ミウィ橋本のテイスティングアドバイザーの私が、今回は「べイガンティルマサラ」と「アルマタール」の二つをまずレポートしていきますね。
他のレトルトカレーと同様に熱湯で5〜7分温めて・・(ついでにゆで卵も作って・・)
はい完成です!
左がべイガンティルマサラ、右がアルマタールです。
まずは私が一番気になっていたベイガンティルマサラから。
実は以前小さいカレーであったんですよ、ベイガンティルマサラ。復活して楽しみにしていらっしゃる方もおられるのでは?
なるほど、ねりごま感が感じられるカレーですね。
ねりごまを使ったカレーって珍しいので、舌触りが楽しく、その後に鼻に抜ける香ばしさがクセになりそうです。
3辛ですが、それよりもやや辛めな気がします。
だけどトマトの酸味がほどよく効いており、濃厚でいて、爽やかな辛さですね。
口の中で時折サクサクとするのは、ローストしたココナッツでとても良いアクセントになっています。
ちなみにこのナスは自分で焼いたものです。具材にこのナスは入っておりません。
お次はアルマタールです。
じゃがいもが煮溶けたカレーが大好物な私にとってもう優勝みたいなもんなんですけど。
じゃがいものカレーなのでとろみがあり、口当たりが優しいです。
3辛なのでスパイシーさを感じるけど、トマトの甘味と酸味も感じられてとてもバランスが良いです。
具材のコロコロとしたじゃがいもがホクっとしておいしいですね。
ちなみにこのソースはじゃがいも、玉ねぎ、トマト、ピーマンで作った野菜ベースのソースに、クミンやガラムマサラの香りを加えたものなんです。
いかがでしたか? ベジカレーの魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
次回はベジタブルコルマ(野菜のクリーミーカレー)と、カダラカレー(ひよこ豆のカレー)を試食していきます、ぜひ次回もお楽しみに!
無印良品ミウィ橋本ではおすすめの商品など様々な情報を配信しております。
店舗フォローするといち早く情報が届きます。
この記事画面の右上にあるフォローボタンをタップ。白からエンジ色になればフォロー完了です。
MUJI passportはフォローした店舗から情報が届く『from MUJI』だけでなく、
お買い物やさまざまなサービスのご利用でマイルがたまる『MUJIマイルサービス』、
くらしのお手伝いをする『MUJI support』の予約など便利な機能がたくさんあります。
まだお持ちでない方は、ぜひダウンロードしてくださいね。