こんにちは、無印良品ミウィ橋本です。
皆さんは、災害への備えは万全でしょうか。
いつ起こるかわからない災害に備える事、大切ですよね。
各市町村などから発行されている情報を入手したり、
防災関連のガイドブックががあれば、ぜひ利用しましょう。
今回は、相模原市にお住いの方々のご世帯に配られている、
「さがみはら防災ガイドブック」の内容を少しご紹介します。
もちろん、相模原にお住いの方、お勤めの方でなくても、
役に立つ情報がたくさん載っています。
ご家庭で災害対策について考える時、見落としがちになってしまう事など、
防災ガイドブックを活用することで、確認することができますよ。
ガイドブックの目次は、以下のように別れています。
01 はじめに
02 地震に備える
03 風水害に備える
04 日頃から備える
05 みんなで備える
06 防災施設等
07 みんなの防災会議
08 マイ・タイムラインを作ろう
今回は「04 日頃から備える」の一部を紹介しましょう。
このページの「非常用持ち出し品(例)」を参考にして、
いざとなった時にすぐ持ち出せるリュックサックのセットを作ってみました。
中と外にポケットがそれぞれ複数あるリュックサックは、
種類を分けて収納できるので便利です。
リュックサック以外にも、無印良品では有事に役に立つ商品を、
色々と取り揃えております。
もしチェックリストの物で足りないものが有れば、
無印良品で揃えてみてはいかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか。
防災ガイドブックの内容は、また次回の記事でも
紹介をさせて頂きます。
無印良品 ミウィ橋本
画像出典:さがみはら防災ガイドブック
発行/令和3年9月 相模原市危機管理局
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/bousai/1008638/1008640.html