【アトレ恵比寿】いつものもしも|7日間生き延びるには?

【アトレ恵比寿】いつものもしも|食の備え

スタッフのおすすめ

2021/05/12

こんにちは
無印良品アトレ恵比寿です。
いつもおたよりをご覧いただき
ありがとうござます。

毎月防災について考えてみませんか?
という事で毎月2週目に無印良品より
防災について発信させていただこうと思います。

タイトルに入っている“いつものもしも”とは
くらしの中に備えを組み込むという防災の考え方です。

今月は
食の防災「ローリングストック」について考えます。

“ローリングストック”とは?
備蓄した食品を定期的に消費し
食べた分だけ買い足していく方法です。
例えば
毎月1回、レトルト食品を食べる日を決めておき
食べた分を補充するといった手法です。
その時の食品がおいしくて、自分の好きな物であれば
その日が楽しい日になるかもしれません。

では実際に7日間生き延びるには??を考えてみましょう。

※なぜ7日なのか。
南海トラフ巨大地震対策として、国の有識者会議では
被害が広域で支援が届きにくい為
「家庭用備蓄は1週間分以上確保する」必要があると
指摘されています。
そのため今回は7日を基本に考えてみます。

■被災直後2・3日
冷蔵庫の中をはじめ
台所まわりに買い置きしている
普段の食材を工夫して食べます。

■4日目以降
レトルト食品などのストックを食べ始めます。
準備としては
ベースとなる3日(9食)分
残り1日分は新しい保存食のラインナップを揃える
これがポイントです。

では実際に4人家族1日分を準備してみます。

準備するのは
ポリプロピレン頑丈ボックスの小
【アトレ恵比寿】頑丈ボックス外観

こちらに4人家族1日分の食品を入れていきます。
準備したのはこちら。
【アトレ恵比寿】一日分
・お米パック×12個
・フリーズドライ味噌汁×4個(朝食用)
・ごはんにかける冷や汁×4(お昼用)
・レトルトカレー×4(夕食用)
・お水2リットル×6本
 (1人で1日2リットルが目安なので多めに準備しています)
・除菌シート・大容量
・抗菌スプレー
・歯みがきシート

詰めるとこうなります。
【アトレ恵比寿】詰めるとこんな感じ

お水は賞味期限が見づらいので
上にマスキングテープで貼りました。
こうすれば長期保存水にこだわらず
ストック可能です。
【アトレ恵比寿】水の工夫
食事は1食分ずつをフリーザーバックに入れました。
【アトレ恵比寿】1食分
入替え時量が把握しやすいのと
そのままゴミとしてコンパクトに捨てられたり
ニオイが広がるのも防ぐことが出来ます。

あとはあえてカバンでしまっているのですが
持ち出しが必要な時にはこのまま取り出せるため
便利です。
【アトレ恵比寿】袋に入れる保管

このように持ち出せます。
【アトレ恵比寿】両手使えます

頑丈ボックスは
簡易的な腰掛としてもご使用いただけます。
【アトレ恵比寿】頑丈ボックスは座れます

みなさんなりの備えを
これを機に考えてみては
いかがでしょうか

無印良品 アトレ恵比寿

 
フォロー画面


 

関連商品