こんにちは、インテリアアドバイザーの根本です。
梅雨も明けて夏本番。
木曜日のおたよりでは3週に渡ってこの夏おすすめの寝具カバーを紹介してきました。
寝苦しい夜をさらに快適に過ごすコツとして、今日はまくら選びのコツをご紹介します。
コツ①マットレスなどの寝具と合わせて試す。
理想の寝姿勢は仰向けで自然なS字曲線が保てていること。
土台になるマットレスや敷ふとんはとても重要です。
まくらは足りない部分をサポートするイメージで、
店頭でも実際に使っている寝具に近いマットレスと合わせて試しましょう。
コツ②高さで選ぶ。
高すぎて息苦しくないか?
低すぎて血がのぼる感じがしないか?
寝返りもうって試してみましょう。
試す時は頭だけでなく、肩口までまくらをあてるのがポイントです。
コツ③素材で選ぶ。
頭は寝ている時に熱がこもりやすい場所でもあります。
洗濯できるもの、やわらかいもの、固いものなどなど…
自分が1番リラックスできるものを選びましょう。
もちろん、選び方に迷ったら私たちインテリアアドバイザーにお声掛けください。
目印はこのバッヂです。
ぴったりのまくらが見つかったらお気に入りのカバーを付けて清潔を保ちます。
この夏おすすめの素材はこちらを参考に。
快適な寝具でしっかり眠って、暑い夏を乗り切りましょう。
無印良品イオンモールKYOTO