【イオンモールKYOTO】京都脱プラ宣言。PET詰替えボトル

メイン画像PET詰替えボトル

スタッフのおすすめ

2020/07/29

7月1日からスタートしたプラスチック製レジ袋の有料化。
レジでのお会計の際にマイバッグをお持ちいただいている方がとても多く、みなさんの環境に対する意識の高さを感じています。
店舗でもプラスチックごみを減らすために、普段の生活でできることがないかスタッフ間で話し合ってみました。
本日から4週にわたり、『京都脱プラ宣言』と題してスタッフのおすすめ商品を紹介していきます。
今回ご紹介するのは、「PET詰替えボトル」
詰替えボトル600ml
容器に詰め替えるだけで、使い捨ての容器に比べて捨てるプラスチックの量が減り、プラスチックごみ削減へ繋がります。また、シンプルなデザインなので、キッチンやお風呂場そして手洗い場などさまざまな場所に馴染みますよ。
私はキッチンの洗剤の詰め替え用としてや、シャンプーやリンスの詰め替え用として長年愛用しています。
詰替えボトル リング
「PET詰替えボトル」600ml 税込290円 
「PET詰替えボトル用・識別リング」 税込250円
お風呂場で使っているボトルは同じ色のボトルなので、「シャンプーかリンスか分かりずらい!」と家族から声があり購入したのが「PET詰替ボトル用・識別リング」
我が家では赤がシャンプー・青がリンスと色分けをしています。
色で識別できるので、字が読めない小さなお子さんがいるご家庭には、識別リングがおすすめですよ。
詰替えボトル 横
「PET詰替えボトル」280ml 税込250円 
キッチンには薄いタイプの280mlがおすすめです。
キッチン洗剤を詰め替えるのに透明のボトルをつかっているのですが、詰め替える洗剤の色が見えるので、今回は何色の洗剤にしようかな。。。と密かな楽しみでもあります。
詰替えボトル キッチン
薄いタイプなので、キッチンラックに納まるサイズ感です。
最後のおすすめは、詰め替えボトルを長くつかっていただくためのアイテム、「隅まで洗えるボトル用ブラシ」です。
詰替えボトル 掃除

「隅まで洗えるボトル用ブラシ」大 税込290円
その名のとおりPET詰替ボトルの中を洗うのに適したブラシで、ブラシをボトルの口径に沿って挿し込むと、隅まできちんと洗えるのでストレスフリー!
対応するボトルはPET詰替ボトル600ml・400ml・280ml・250mlです。

いかがでしたでしょうか。
脱プラに向けてできることを少しずつ、普段の生活の中に取り入れてみませんか。

無印良品 イオンモールKYOTO