【イオンモールKYOTO】掃除用品シリーズ|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:掃除用品シリーズ|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2018/12/27

 

2018年も残すところあとわずか……年の瀬の慌ただしい日々が続いていると思いますが、年末恒例の大掃除はお済みでしょうか。

日本人にとって大掃除とは神様を気持ちよくお迎えするための儀式といわれています。古くは江戸時代から ”すす払い”と呼ばれ12月13日に行われていたそうです。

そんな時期にピッタリな無印良品のスタッフがおすすめする商品は、掃除用品システムシリーズです。
今回は大掃除の時だけでなく、いつもの掃除にも活躍するフローリングモップがイチ押しです。
フローリングモップ用替えシート(ドライ・ウェット)をはさんで使えるのはもちろんですが、他の使い方もできることが特徴です。

このフローリングモップの底部カバーを外すとマジックテープが現れます。

このマジックテープにフローリングモップ用モップを取り付けて使用することができます。

フローリングモップ用モップ(ドライ・水拭き)はマイクロファイバーを使用しているので、簡単に多くのほこりを絡めとることができるんです。
棚下やすき間など手作業ではなかなか掃除することが難しい場所は後回しにしてしまいがちですよね。そんな時にドライタイプを使用すれば、手軽に行えます。
私も昨年の大掃除の際、ほこりのたまりやすいベッド下を簡単に掃除することができ、非常に助かりました。


また、水拭きタイプを使用すると、ぞうきんでフローリングを掃除するよりも楽に効率よく水拭きできます。手軽に色々な用途で掃除することができて便利ですね。

いろんな使い方ができる上にさらにおすすめポイントがあります。
掃除用品はサッと手軽につかえたら、普段の掃除も進みます。片付けてしまうと取り出す前に断念してしまうことも……
しかし、このシリーズには専用ケースもあって、モップなど装着したままで片手で収納できます。見た目もシンプルでインテリアに馴染むので、いつでも手が届くところに収納しておくことができます。

今回は、フローリングモップシリーズを紹介しましたが、実はヘッドを取り替えるだけで様々な場所で使用することができます。
ぜひ無印良品の掃除用品を使って、日頃から手軽に、快適に掃除を行ってみてはいかがでしょうか。

 

無印良品 イオンモールKYOTO