【名古屋名鉄百貨店】風で快適な空間をつくる|この夏の、くらしのコツ

サーキュレーター トップ画像

スタッフのおすすめ

2020/06/28

部屋の中で何もしていなくてもじんわりと汗をかく。
エアコンが欠かせない季節になってきましたね。

そこでおすすめなのが【サーキュレーター】
サーキュレーターとエアコンを組み合わせて使うことで、効率的に部屋を快適な温度にできるんです。
 
サーキュレーター 商品画像


サーキュレーターは扇風機のようにやわらかく広がりのある風ではなく、まっすぐ前に強い風が吹くように設計されています。
“たくさんの空気を移動させる”ことがサーキュレーターの役目。

エアコンの出す風を移動させることで、効率的に部屋全体を快適な温度にできるのです。

この時期のエアコンの冷たい風を効率よく移動させるためには、エアコンの風が当たる壁に向けてサーキュレーターの風を当てましょう。
下に溜まりやすい冷たい空気が撹拌(かくはん)されて、部屋全体にまんべんなく広がりやすくなります。
 
サーキュレーター エアコンと壁向け


そしてサーキュレーターの別の使い方として“熱抜き”もあります。

暑い室温のままエアコンをつけてもなかなか温度は下がらないもの。
そんな時は窓や扉を開けて、屋外に向けてサーキュレーターの風を送って、籠った空気を素早く外に追い出す。
 
サーキュレーター 熱抜き

このひと手間で、より早く部屋の温度を快適な温度にすることができます。

エアコンの設定温度を低くしすぎる必要がなくなったり、稼働時間を減らすことができれば、節電にもなりますよね。


この他にも、湿気が一定の場所に溜まらないように空気を動かすことで“カビ対策”をしたり、今気になる“換気”を効率的にするのにもサーキュレーターが役立ちます。
 
サーキュレーター 衣服乾燥

ぜひこの夏から、暮らしにサーキュレーターを取り入れてみてくださいね。

無印良品 名古屋名鉄百貨店