【無印良品 名古屋名鉄百貨店】夏だ!Tシャツだ!|この夏の、くらしのコツ

【名古屋名鉄百貨店】Tシャツ

スタッフのおすすめ

2020/06/23

じめじめとした雨の日、じりじりとした暑さの晴れの日。
羽織り1枚で温度調整がしやすく、ざぶざぶ洗えるTシャツの季節の到来です!
 
【名古屋名鉄百貨店】Tシャツ
 
実は、Tシャツは元々“下着”として着られていたという歴史があります。
だから、一昔前までTシャツのまま外を出歩くことは恥ずかしいこととされていました。
Tシャツを着て出歩くことが当たり前になっている今では、想像できませんよね。
何が言いたいかというと、もともと“下着”だった服だから、着心地がとてもいいということ。
 

肌が直接触れる服だからこそ、機能性や肌触りのいい綿などでつくられていたTシャツ。
今では、カジュアルな外着として定着し、様々な色・デザイン・形のものがあります。

 
そんな様々なTシャツがある中で、無印良品のTシャツは、Tシャツが本来持つ着心地の良さと機能性が特長だと思うのです。
 
 

 
わたしのこの夏のお気に入りは、『汗じみしにくいフライス編みクルーネック半袖Tシャツ』
 
【名古屋名鉄百貨店】Tシャツ

『汗じみしにくいフライス編みクルーネック半そでTシャツ』のお気に入りポイントは3つあります。
 
 
まず1つめ。
【オーガニックコットン100%の気持ち良さ】
 
無印良品では20年以上の長きにわたり、オーガニックコットンの割合を増やす取組を行ってきました。
2020年現在、無印良品の綿製品は100%オーガニックコットンを使用することを実現し続けています。
 
【名古屋名鉄百貨店】Tシャツ
 
オーガニックコットンとは、農薬・化学肥料を3年以上使用していない土地で育った綿のこと。
綿のもつ肌触りのよさはそのままに、農薬・化学肥料を使わないから手間暇がかかりますが生産者の方々や地球にやさしいのです。
つまり、着る人、つくる人、地球のすべてにやさしく気持ちが良い素材なんです。
 

 

2つめのお気に入りポイントは、
【コンパクトで体のラインがきれいに見えるシルエット】
 
無印良品のTシャツの中でもコンパクトなシルエット。
フライス編みという編み方の綿布なので、やわらかくフィットします。

厚みがあってしっかりしているのに、しなやかでやわらかい。
 
【名古屋名鉄百貨店】Tシャツ
 

 
ワイドパンツやフレアスカートなどボリュームのあるボトムスはもちろん、スリムなシルエットのボトムスやノースリーブのワンピースのレイヤードなど、コーディネートしやすい1枚です。



3つめのお気に入りポイントは、
【汗じみしにくいこと】
 
Tシャツが大活躍する夏。
汗が服に染みてしまって恥ずかしかったという経験がある方も多いのではないでしょうか?
 
このTシャツは名前の通り、Tシャツに汗じみ防止の加工(撥水加工)がしてあるのですが、この加工方法がいいんです!
 
一般的に撥水加工がしてあるTシャツは、表面にコーティングをしているそうです。
表面への撥水加工は、通気性が悪くなるのでTシャツの中が蒸れやすい状況になってしまいます。
 
【名古屋名鉄百貨店】Tシャツ


それに対してこの『汗じみしにくいフライス編みTシャツ』は、表面ではなく、繊維の1本1本に撥水加工を染み込ませてあります。
だから通気性がよく蒸れにくいのです!
 
撥水加工がされている服で綿100%であることも珍しいのだそう!
綿の気持ち良さと、汗じみしない気持ち良さがひとつになっているんです。
 
無印良品 名古屋名鉄百貨店 のスタッフからもこのTシャツは好評で、
「汗じみが気にならないんですよ!」
「これを着ている日は汗のことを気にせずに過ごしています」
と太鼓判をもらいました。
 
 
そしてうれしい裏技。
この撥水加工が弱くなってきたと感じたら、スチームアイロンをすると少し回復するんです!
わたしの持っている『汗じみしにくいフライス編みクルーネック半袖Tシャツ』も撥水加工が弱くなってきたら試してみようと思います。
 
 
 
 
暑い夏はまだはじまったばかり。
無印良品には、ほかにも様々なTシャツがあります。
お気に入りのTシャツを見つけて気持ち良くすごしましょう。
 


無印良品 名古屋名鉄百貨店