みなさん、こんにちは。
満開の桜とともに、4月がやってきました。
まもなく訪れる新しい日々に、胸を躍らせている方も多いのではないでしょうか。
無印良品では、新生活に向けて準備しておきたいベーシックな衣料品を多数取り揃えています。
今回は、その中でも定番といえる、
「太番手(ふとばんて)」の衣料品をピックアップします。
太番手の「番手」とは、生地を編むための糸の太さを示す単位。
番手の数値が「小さい」ほど、太くしっかりとした糸になります。
番手の小さい糸=太番手で生地を編み立てることで、
しっかりと目の詰まった、着る人に安心感をもたらす風合いが生まれるのです。
無印良品では、
ロングセラーのボートネックTシャツをはじめ、スナップボタンが使いやすいカーディガン、性別を問わずシェアできるMUJI Labo(ムジラボ)など、
太番手の生地でつくられた衣料品を、さまざまなかたちで展開しています。
いずれも着るたび、洗うたびに体になじんでいくのが特長です。
そのホッとするような着心地は、
きっとみなさんの新生活を支えてくれるはず。
ここからは、太番手のボートネックTシャツをつかったスタイリングをふたつご紹介しますので、
お買い物の参考にしていただければ幸いです。
ひとつめは、
グレーのパネルボーダーのTシャツを、白のワイドボトムスにタックインしたスタイリング。
色味をおさえることで、ノーブルな雰囲気が漂います。
ほどよく開いた襟もととドロップショルダー、そして手首の見える七分袖で、女性らしい印象も高まっています。
ふたつめは、
Tシャツはそのままに、ボトムスを濃色のデニムスカートにスイッチ。
さらにフードジャケットをプラスしたスタイリングです。
トップスとボトムスの色の濃淡、そしてフィット&フレアのスカートによって、
スタイルアップ効果が叶います。
Tシャツとトーンを合わせたジャケットは、
天気の変化が起きやすいこの時期にうれしい撥水機能つき。
お出かけの際に持っておくと安心です。
いかがでしたか。
新生活を心地よくする、太番手の生地でつくられた衣料品。
自由が丘店では、総合館1階と2階のさまざまな売場で、太番手の衣料品を展開しています。
ぜひ、その風合いをお試しください。
【モデル着用リスト】
・
太番手天竺編みボートネック七分袖Tシャツ XS-S グレー柄
・
撥水フードジャケット XS-S アイボリー
・
ストレッチライトオンスデニムタックスカート XS-S ダークネイビー
・
帆布縦型マイトートバッグ 生成
※パンツ、靴、時計は本人私物
無印良品 自由が丘