みなさんこんにちは。
本日は「養生スープ」3種類をご紹介します。
養生スープとは、日常的な習慣として健康になることを意識すること。元気でいられるように努めること。を意味する「養生」という言葉の意味を体現できるよう、複数の香辛料に季節の食材などを合わせたスープのことです。
寒い冬でも元気で過ごせるよう、秋冬の具材と10種類以上の香辛料に高麗人参エキスなどを加えました。
養生スープ 鶏肉とクコの実の生姜スープ 税込350円
・鶏肉がしっかりと存在感があり、クコの実の柔らかさと、ほんのり生姜のアクセントが絶妙で食べやすい。
・ニンニクや高麗人参エキス、生姜が入っているので、体の芯から温まれるスープです。
養生スープ かぶと豚肉のとろみスープ 税込350円
・さっぱりしたクミンカレーのような感じで、辛さよりも甘みがあるので辛いのが苦手な人でも食べやすい。
・中に入っているカブやレンコンなど野菜が全部やわらかくて食べやすい。
養生スープ 牛肉と白きくらげの酸辣スープ 税込350円
・ほどよい酸味と辛みが丁度良い。
・牛肉や白きくらげなど具だくさんで、春雨が特にスープと合っていて食べごたえがありました。
いかがだったでしょうか。今回、養生スープ3種類をご紹介しました。
容器に移さず袋のまま電子レンジで加熱可能なので、忙しい日のご飯の1品として手に取ってみてはいかがでしょうか。
無印良品札幌ステラプレイス