【イオンモール筑紫野】まち自慢~天拝山歴史自然公園編~|まち便り

キービジュアル画像:まち自慢~天拝山歴史自然公園編~|まち便り

イベント・地域情報/地域情報

2019/06/26

こんにちは、無印良品イオンモール筑紫野です。

 

九州も本日梅雨入りが発表されました。史上最も遅い梅雨入りだそうで、今年の夏はまたまた猛暑が予想されるとのことでした。
この夏はおうちにいるよりイオンモール筑紫野で涼しくお買い物や映画を楽しんでみてはいかがでしょうか?

イオンモール筑紫野で涼しい夏を!と紹介しておいてなんですが、本日はイオンモール筑紫野周辺のお出かけスポットをご紹介します。

 

本日ご紹介するのは『天拝山歴史自然公園』。

入口の大きな池が目印!

JR天拝山駅から車で10分、徒歩だと30分ほどかかるのでアクセスはお車のご利用をおすすめします。JR二日市駅からならバスが出ていてより便利です。


その名のとおり天拝山という山のふもとに広がる大きな公園です。日々のお散歩はもちろん、ピクニックや登山に訪れる人たちのいこいの場として親しまれています。

猫ちゃんもいっぱいです。
6月はあじさいが見ごろということであじさい目当てで散歩に行ってみました。

入口には満開のお知らせが!期待に胸が膨らみます。

公園をまっすぐ進むと『武蔵寺』というお寺がありました。

趣のある池と橋です。

 

 

周辺住民の方々がお参りをされていました。そのままお寺の中を進むと、、、

大きな藤棚がありました!

 


調べると、毎年5月下旬に『藤まつり』というおまつりが開催されているとのこと。見ごろは5月下旬だそうです!おまつりの期間は一目見ようと大勢の方々で賑わうそうです。5月が楽しみですね。


お寺を抜けて山を登るように進むと、

登山コースを発見!200メートル超えの山を登って裏側に下ることが出来ます。

今回は、時間も遅くなりそうでしたので断念。(サンダルで来てしまったことをちょっとだけ後悔)

 

上を見上げるともみじの木がたくさん。紅葉シーズンもきっときれいですね。『令和』の旗を発見しました。

 

おおきな鳥居が登山のスタートです。


お気づきかと思いますが、、、この公園広すぎる!!!

なかなか本命のあじさいに辿り着くことができません。


がんばって歩き続けます。
今回の同行者は無印良品のスタッフではなく、ブログ担当者の友人です。後ろから「帰ろうよ~」と聞こえてきますがここは無視します。あじさいを見ずして帰れない!

こんな標識を見つけました。遊具をめざしてみましょう。

遊具ありました!週末は家族連れでにぎわっているのでしょうか。

 

遊具を通り過ぎると、『つつじ園』というところもありました。3月が見ごろだそうです。つつじ園を抜けたところでようやくあじさい園に到着。

 

白やブルー、紫やピンクも素敵です。色によって花言葉も違うんですよ。ロマンチックですね~。

 

あまり周知されていないのか園内貸切でした。


梅雨の雨の中でよくみるイメージのあじさいですが、晴れた空の下で見るあじさいも素敵でした。


1時間半ほどかけてゆっくり園内を見回ることが出来ました。もし今の季節でこちらの公園に行こうかなと考えている方、、、虫よけアイテム必須でございます!

無印良品には「虫よけシート」という商品がございます。

携帯に便利なシートタイプでさっと拭くだけで蚊や羽虫から体を守ってくれます。

夏のレジャーやお出かけの際はぜひ携帯してくださいね。


いかがでしたか?

筑紫野市にはお出かけスポットや観光地、温泉など見どころがたくさんあります。また次回以降のブログで周辺おすすめスポットを紹介させていただきますのでお楽しみに!付き合ってくれた友人さん、この場をお借りして御礼申し上げます。

また次回お会いしましょう。