讃岐の心と技が息づく 自然派サトウキビ糖

キービジュアル画像:讃岐の心と技が息づく 自然派サトウキビ糖

諸国良品

2017/09/15

200年以上昔、讃岐の地に伝わった和三盆。やさしい甘さと上品な味わい、口に含むとスーッととけるその口溶けを特徴とし、今も尚、当時の伝統製法を守りながら、職人の手作業により丁寧につくられています。その原料は、瀬戸内の温暖な気候と風土により育てられる、細黍(ほそきび)と呼ばれる讃岐産サトウキビを使用することで、他の砂糖にはない独特な風味が生まれます。職人のこだわりと想いがつまった自然派サトウキビ糖をご賞味ください。

和三盆は四国で育てられているサトウキビからできあがります。一般的なサトウキビと比べて、茎が細い品種のサトウキビで、沖縄などで育てられているものとは異なる品種です。地元では「細黍(ほそきび)」と呼ばれています。

細黍(ほそきび)は花が咲かないサトウキビで、茎に栄養をぐっと蓄えます。
そのため、この細黍でないと、和三盆の味はでないんだそう。

収穫されたサトウキビは、搾汁や煮詰めなどの工程を経て、白下糖へと生まれ変わります。この段階では、糖蜜の味が濃く、ザラザラとした食感なのですが、「研ぎ」と「押し船」という伝統的な分蜜方法を繰り返すことで和三盆が出来上がります。

<分蜜作業①「研ぎ」>
冷水を使用して砂糖の結晶を手のひらで細かく研いでいきます。
研ぎ方も職人独自のやり方なので、ここに職人のこだわりや想いがこもります。

<分蜜作業②「押し船」>
研いだ和三盆を布袋で包み、石の重みを利用して「蜜」を抜いていきます。
石の重さや、押し船をする時間は製糖所によって異なります。

ひとつひとつ手間のかかった和三盆。素材の味をぐっと引き出してくれるその優しい味は、コーヒーや紅茶、お茶などにもピッタリです。フルーツにかけても美味しいですよ。

生産者紹介

  • 日和制作所

    生産者名 日和制作所 詳細

    「日本の伝統工芸と、和三盆を多くの人に知って欲しい」。そんな思いから誕生した和三盆のブランド「HIYORI」。老舗和三盆製糖所の由緒正しい和三盆糖を使用し、お干菓子を製造しています。紡がれてきた200年の歴史と伝統を大切にしながら、今までにない新しい和三盆づくりにも取り組んでいます。

関連商品

フルーツさんぼんフレーバー MIX for tea

消費税込1188

フルーツさんぼんフレーバー MIX for tea mini

消費税込648

阿波 和三盆糖 100g

消費税込864

讃岐 和三盆糖 100g

消費税込864

瀬戸内三盆 12包(24粒)

消費税込972

コーヒーさんぼんフレーバー MIX

消費税込1188