こんにちは。
無印良品 港南台バーズです。
新年を迎えまして、みなさま初日の出はご覧になりましたか。
本日ご紹介するのは【神奈川県産 春の七草】です。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。
1月7日の朝、この七草を混ぜた七草粥を食べる風習がありますが、一年の無病息災とお正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休めるためともいわれてます。
本日入荷しました七草は三浦半島産で、三浦七草会の方々が丁寧に作り上げた逸品です。
七草は鮮度がとても大切。9月頃から七草の栽培をはじめ、雨に弱い品種もあり成長や変色にも気を使います。さらにはパックに合わせた長さに調整したりします。
忙しくなるのは元日を挟んだ一週間で、高校生から主婦さん、部活動のグループまで300人もの体制で作業するそうです。
地域の方々の協力があってより多くのお客様に届けることでき、鮮度も良くなっているそうですよ。
そしてお粥以外にもお味噌汁にも合います。
クイーンズ伊勢丹青果コーナーにはお手軽に召し上がれる、国産うるち米と国産七草をレンジで温めて食べれるものや、
レトルトにしたものも用意してます。
こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。
ぜひ店舗フォローしてくださいね。
無印良品 港南台バーズ公式instagramでは毎日の入荷情報やレシピ、コーディネートなど発信していきます。
↓フォローはこちらから
無印良品 港南台バーズ 公式instagram
無印良品 港南台バーズ