こんにちは。
無印良品 港南台バーズです。
今回は、【地域限定発売】『神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム(ココア生地)』のご紹介です。
―地元の自慢のフルーツ『湘南ゴールド』ー
『神奈川のミルフイユ』は、地元の自慢のフルーツを多くの方に味わって地元の魅力を感じてほしいとうまれたお菓子のシリーズです。都会的なイメージもある神奈川県ですが、水資源が豊かで、東西南北のそれぞれの地の利をいかした果樹、野菜、肉やお酒とおいしいものがたくさん出来る産地でもあります。そんな神奈川の季節の果樹の味をいかしたシリーズで発売し今回で7回目。
今回のミルフイユに使用した「湘南ゴールド」は、糖度が高く甘さと酸味のバランスが良い、きれいなレモンカラーと上品でさわやかな香りが特長の“神奈川県でしか生産していない”希少な柑橘です。流通量が少ない希少な品種にも関わらず、「湘南ゴールド」は見た目のキズや大きさのために規格外となってしまうものが生産量の1/3にも及ぶそうです。
―おいしさは変わらないー
「神奈川のミルフイユ」で使われるフルーツを育てるのは、神奈川県小田原市で柑橘栽培を中心に300年以上ものあいだ農業を営む「あきさわ園」。温暖な気候と湘南の心地よい海風が通る小田原は、柑橘栽培に最適な条件が揃っている名産地のひとつです。 「子どもたちに安心して食べさせたい」という想いからできるだけ農薬を使用せず、動植物と共生し自然の仕組みに逆らわない農業を営んでいます。後継者不や耕作放棄地などの課題へも単に元に戻すではなく、「食」と「農」の新しい価値を模索しています。無印良品でも、身近に農業の楽しさや抱える課題などお客様にも体験していっしょに考えていけたらと、年間通して収穫のお手伝いイベントなども行ってきました。農薬に頼らず大切に育てられた果物たちは、見た目にキズがあっても美味しさは変わりません。そんな湘南ゴールドをつかってガトー・ド・ボワイヤージュといっしょに地元産の農産物を余すことなく使った地域限定商品「神奈川のミルフイユ」を開発しました。
皮ごとミンチにした爽やかな湘南ゴールドを丸ごとクリームに使用、くちどけなめらかなチョコレートクリームと、サクサクのパイ生地にサンドして仕上げました。今年はさらに生地がココア味になり、ほろ苦さと香ばしさが加わりバージョンアップ。 リボンをイメージしたパッケージ、バレンタインやギフトにもおすすめです。
販売店舗は、ららぽーと湘南平塚店をはじめ、神奈川県内の14店舗、横浜市内全26店舗、銀座の無印良品のみでの限定販売です。数量も限定販売で、なくなり次第終了です。ぜひこの機会に、未来の環境を考え、大切に育てられた神奈川産まれの「湘南ゴールド」のおいしさをお楽しみください。
【地域限定発売】
商品名:神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム(ココア生地)
規格:1箱3個入り 価格:620円
取扱い:神奈川県内の無印良品14店舗・横浜市内全26店舗・銀座・諸国良品(ネットストア)
商品特長:
神奈川県でしか生産していない希少な柑橘類「湘南ゴールド」を丸ごと使用したクリームと、くちどけなめらかなチョコレートクリームをココア味のサクサクのパイ生地でサンドしました。見た目のキズや大きさのために規格外となってしまっても変わらない旬の果実のおいしさを味わってほしいという想いから、無印良品も開発に協力しました。
1月31日より販売予定です。皆様のご来店お待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------------
こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。
ぜひ店舗フォローしてくださいね。
無印良品 港南台バーズ公式instagramでは毎日の入荷情報やレシピ、コーディネートなど発信していきます。
↓フォローはこちらから
無印良品 港南台バーズ 公式instagram
無印良品 港南台バーズ