本日、2月8日は【事八日】。
古くから日本で大切に継承されてきた『無病息災』『五穀豊穣』を願う行事です。
12月8日と2月8日に行われ、それぞれ事を始めたり納めたりする大事な日とされてきました。
そして、日本の歳時記に欠かせないのが『食』。
事八日に食べるお味噌汁の事を【お事汁】といい、野菜たっぷりのお事汁を食べながら無病息災を祈ります。
お事汁は別名【六質汁】と呼ばれ、里芋、にんじん、ごぼう、大根、こんにゃく、あずき等、6種類の具材を使用します。
地域によって入れる具材は異なりますが、自然の恵みによって育った野菜をふんだんに使って作られてきました。
具沢山でさまざまな栄養を摂取できること、寒い季節に身体の中から温まること、そして『お味噌汁』が日本の食文化を象徴するものであることから、お事汁が用いられるようになったと言われています。
また、お事汁を作る時間がない方でも手軽に食べることができる無印良品の食べるスープシリーズの『お味噌汁』もおすすめです。
■食べるスープ
・揚げ茄子とほうれん草の味噌汁
・豚汁
・4種野菜のみそブロススープ
今月より春に旬を迎える野菜の特徴を生かした食べるスープも新登場。
■新商品
▪︎菜の花とたけのこの和だしスープ
▪︎みぶ菜と鶏肉の卵スープ
春の味覚として、こちらの2品も是非お試しください。
願いごとを『食』に託す日本の素敵な食文化、これから先も永く繋げていきたいものです。
ご自宅で好きな具材、冷蔵庫に眠っている野菜を使って、自家製のお事汁作り、
食べるスープを使って、手軽においしく、日本の歳時記を楽しむ。
素敵な事八日をお過ごしください。
無印良品 港南台バーズ
こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。
ぜひ店舗フォローしてくださいね。
無印良品 港南台バーズ公式instagramでは毎日の入荷情報やレシピ、コーディネートなど発信していきます。
↓フォローはこちらから
無印良品 港南台バーズ 公式instagram
https://www.instagram.com/muji_konandaibirds/
無印良品 港南台バーズ