【港南台バーズ】 作って楽しむバレンタイン 自分でつくるシリーズvol.4

バレンタイン1

スタッフのおすすめ

2022/02/03

こんにちは。
無印良品 港南台バーズです。

バレンタイン手作りキット全11種類、食品スタッフが順に体験しご紹介してきましたが、今回が最後となります。
中でも少々難易度が高いとスタッフ間で話題に上がっていた2つが最後に。そのため少々緊張しつつも、楽しみながら作ることができました。

【自分でつくる フォンダンショコラ】
バレンタイン2
 
バレンタイン3
 
バレンタイン4
 
バレンタイン5
 
バレンタイン6.

チョコレートを生地に混ぜて焼きます。
付属のカップに入れ、ふんわりと焼き上がりました。食べる前にレンジであたためると、しっとりとした生地と溶けたチョコレートの食感がなめらかでたまりません。
出来上がりをすぐに食べてみたスタッフの幸せそうな様子に、作ったスタッフも笑顔になりました。



【自分でつくる 2色のマカロン】
バレンタイン7
 
バレンタイン8
 
バレンタイン9

マカロン専用の粉とアーモンドプードルを混ぜて焼くだけでピスタチオ味といちご風味のマカロンが作れるキットです。
なかなか難しいそうと思っていたスタッフも、思っていたより簡単との感想。メレンゲを作る工程がないので手軽に感じました。
上手にふんわり作れるコツは、ハンドミキサーを使う場合、混ぜすぎないようにすることです。
焼き上がったら付属のチョコレートをはさんで、コロンと2色のかわいらしいマカロンが完成しました。
 
バレンタイン10

付属のカードに想いを書いて結び、
あとは気持ちを込めて渡すだけ。
これがいちばん緊張するときかもしれません。

それでは、みなさまも、自分でつくるシリーズで、わくわくするひとときをお過ごしください。


こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。
ぜひフォローしてくださいね。
MUJI PASSPORT
無印良品 港南台バーズ公式instagramでは毎日の入荷情報やレシピ、コーディネートなど配信していきます。
↓フォローはこちらから
無印良品 港南台バーズ 公式instagram

無印良品 港南台バーズ