こんばんは。
無印良品 港南台バーズです。
先日、レトルトカレーに新しく「素材を生かしたジビエのカレー」の2種類が仲間入りしたのでご紹介します。
素材を生かしたジビエのカレー 猪肉と3種の豆のカレー
素材を生かしたジビエのカレー 鹿肉とマッシュルームのカレー
規格:180g(1人前)
各消費税込 450円
普段あまり食べることのない野生の猪肉ですが、猪肉や鹿肉は、日本では牛や豚、鳥を食べるようになる前から食され、今でも猪肉は「ぼたん」、鹿肉は「もみじ」と呼ばれ親しまれてきた、日本人の歴史に深く関係のある食材です。また、家畜に頼らない食肉としても注目されています。
猪や鹿は日本の里山に多く生息していますが、人間との共生において近年その生息数が多くなりすぎていることが問題になることも。無印良品では、農耕地の保全や里山の循環につながる、「ジビエ※」の利用を拡大する取り組みを推進し、食材として丁寧に扱い、身近なレトルトカレーを通してか環境や地域の課題も考えています。
(※「ジビエ」とは、フランス語で狩猟によって捕獲された野生動物の肉のこと)
「ジビエ」の一番の魅力は、猪や鹿が野山を駆け回り、きのこやどんぐりなど自然にある美味しいものしか食べていないため、健康に育っていること。そのため、牛豚肉に比べてカロリーは低く、鉄分などが豊富に含まれ栄養価が高く、味わいのある自然の旨味が感じられるといわれています。
素材を生かしたジビエのカレー 猪肉と3種の豆のカレー
猪肉はあまりクセはなく、赤身の豚肉のようなしっかりとした食べ応えと旨味、香辛料の香りが雑穀米とも相性がよい印象です。無印良品のレトルトカレーの特長でもある具材感、ゴロゴロとした3種類の豆のそれぞれの食感が楽しめます。
素材を生かしたジビエのカレー 鹿肉とマッシュルームのカレー
鹿肉のひき肉とソテーしたマッシュルームやたまねぎをあわせた欧風カレーです。
赤ワインやトマト、りんごと一緒にじっくり煮込まれ風味よく仕あがっています。
身近なところから、食にまつわる課題や環境問題をいっしょに考えるきっかけづくりは
今週末の横浜市との「フードロス削減」にまつわるイベントもそのひとつです。
スタンプラリーやトークセッションどなたでもご予約なしで
ご参加いただけますのでお気軽にお越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食の問題などを考えるイベント「今日からはじめる地球にいいコト」
横浜市と連携し、食品の生産、調理、販売等に携わる事業者・団体による、食品ロス削減をテーマとしたトークセッションと、「まるごと旬野菜~使い切りレシピ~」の調理実演を行います。
無印良品 港南台バーズ公式インスタグラム(@muji_konandaibirds)でもその様子をライブ配信予定です。
【日時】
2021年10月30日|土|
①13:15-15:45
「環境問題をテーマにした 店内スタンプラリー」
②14:00-14:40
「まるごと旬野菜~使い切りレシピ~」の調理実演(14時20分頃 トークセッション)
・トークセッション登壇者
高崎 順子氏/料理ユニットはまキッチン
藤田 誠氏/公益社団法人フードバンクかながわ
苅部 弥生氏/苅部農園
前 美和子/株式会社良品計画 無印良品 港南台バーズ
【場所】
無印良品 港南台バーズ 地下1階キッチンカウンター付近