【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート

【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート

イベント・地域情報/イベント

2024/10/20

 

 

こんにちは。
無印良品 港南台バーズです。

 

10月12日(土)地下一階のキッチンカウンターにて「サルベージ・パーティ」を開催しました。

 

「サルベージ」とは。

英語で「Salvage」『救う』という意味で、サルベージ・パーティとは、余りがちな食材を無駄にせず、

おいしく料理していただくパーティのことです。



今回で4回目の開催で、リピーターの参加もありました。
食ロスを減らしたい人、家の余った食材を活かすレシピを知りたい人、
とにかく料理に新しいアイディアが欲しい人が集まってくれています。

 

どうしても出てしまう食品の「あまり」。
ゼロにはできないとしても、できるだけ減らしていきたいものです。


サルベージ・パーティでは、買い物の時から食ロスを減らすこと、食材一つをいろんな料理に活用することなど、生活のなかで実践できることをお話します。


持ち物はエプロンなど身支度を整えるもののほかに、「ご家庭や職場で余った食材」。
参加者が持ち寄る食材は、種類も量も当日まで予想できません。
当日の朝は食材を並べただけで話が盛り上がります。和食の定番食材もあれば異国のものも登場したり、

時には名前もわからないものもあります。
隣のスーパー「ロピア」さんからはおつとめ品も提供していただきました。


お持ちいただいた食材の余ったワケを説明していただいたり、
一般社団法人フードサルベージ代表理事 平井 巧さんの食ロスクイズに答えたりと、
楽しみながら食ロスを考える時間となりました。

 

【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート


 

【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート


 

「集まった食材でレシピも見ずにお料理するなんて不安…」とお思いになる方も多いかもしれません。

そこで助っ人のシェフはCafé&MealMUJIホテルメトロポリタン鎌倉の店長 柏原理志さん。

柏原さんはアメリカ、メキシコ、韓国料理の経験をいかして、さまざまな食材の切り方や調理方法、

調味料選びを提案してくれます。いつも楽しく即興料理のコツを教えてくれます。

 

【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート
 
【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート
 
【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート
 
【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート











できあがった料理は16品。どれも斬新で美味でした。
作った料理も無駄なく残さずキレイにいただきました。

【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート
 
【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート




 

料理に興味を持っている方、食品ロスを減らしたい方、地球のために何かしたい方、みんなで楽しく料理したい方。

お子さまから大人まで、学びあり食ありのサルベージ・パーティに参加しませんか。



次回のイベントでもお待ちしてます。
 


 

こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。

ぜひ店舗フォローしてくださいね。

【港南台バーズ】 食ロスを楽しく減らす『サルベージ・パーティ』レポート


 

無印良品 港南台バーズ公式instagramでは新商品や売場紹介、コーディネートやイベントのレポートなど発信していきます。

↓フォローはこちらから

無印良品 港南台バーズ 公式instagram

 

無印良品 港南台バーズ