【港南台バーズ】3周年祭ありがとうございました | イベントレポート

2024-04-29 16.25.42.jpg

イベント・地域情報/イベント

2024/05/06



こんにちは。

無印良品 港南台バーズです。

 

4/20(土)と21日(日)の2日間『3周年祭』を開催いたしました。

 

無印良品 港南台バーズが食の大型旗艦店として誕生して3年。

港南台のコミュニティセンターを目指し、イベントやワークショップを開催し、

地域のみなさまのおかげで少しずつコミュニティが広がっていきました。

 

これまで関わってくださったお客様や生産者の方々、そして地域への感謝を込めて、

2日間で様々なイベントを行いました。

 

今回はそちらの周年祭のレポートをお届けします。

 

 

1Fではワークショップを開催。

中津箒さんの【ミニ箒づくり】やL.i.F designさんの【フラワーキャンバスづくり】

無印良品の革製品の端切を使った【ジュートマイバッグの持ち手づくり】など。

 

IMG_7141.jpeg




そして今回の周年祭のメインイラストを描いていただいた港南福祉ホームのみなさまと、

イラストレーターのyoucaさんで【オリジナルマイバッグづくりのワークショップ】を行いました。

無印良品のマイバッグに港南福祉ホームの皆さんが作成してくださった消しゴムハンコや織り物の端切、

youcaさんのイラストのシルクスクリーンなどを好きに組み合わせて、

自分だけのオリジナルバッグを作れます。

 

とてもカラフルでかわいらしいマイバッグをつくれて、

ワークショップに参加された方も、出店者の皆さまも素敵な笑顔で溢れていました。


 

IMG_7142.jpeg


 

B1Fのキッチンカウンター付近では、つながる市を開催。

1日目には【モダン盆栽】や【金継ぎアクセサリー】の販売。
 

IMG_7145.jpeg



キッチンカウンターではJA横浜・神奈川県漁連による【やるJAんマルシェ】を開催しました。

神奈川県産の規格外で市場には出回らない野菜や乾燥ワカメ、のりなどの海産物の販売を行いました。

立派なネギや旬のキャベツやたけのこがあり、お買い物に来られた多くのお客さまで賑わっていました。


 

IMG_7146.jpeg

 

2日目には身体に優しい米粉や麹を使ったクッキーや焼き菓子と、季節の変わり目の体調を整えたり、寝る前のリラックスタイムなど生活シーンに合わせて選べるオリジナルハーブティーのつながる市を行いました。

 

IMG_7144.jpeg



店内イベントでは【いつものもしも 店内ツアー&試食会】を行いました。

整理収納アドバイザーの大木さんをお呼びし、店内の商品を見ながらもしもの災害時に何を揃えたらいいか、必要なものは何かなどポイントを説明しながら店内を巡りました。

店内ツアーの後は備蓄ごはんやレトルトカレーの試食でご飯の備蓄についてもお話しもしていただきましたよ。


 

IMG_7143.jpeg


 

【MUJIダイアログ】では良品計画の株主の皆さまと新しく発売されたコーヒーの商品開発の背景や、

無印良品を普段からご利用いただいている皆さまからのご質問やご意見を直接お答えしていきました。

株主の皆さまひとりひとりのお顔を見ながら、直接お話を伺える機会はなかなかございません。

とても貴重なお時間となりました。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

 

 

そして2日目の午後、B1F バーズガーデンにて昇龍の皆さんによる【和太鼓演奏】を行いました。

和太鼓の力強い音色は懐かしさを感じ、心が躍りました。

たくさんの方が足を止めて響き渡る音色を楽しんでいたように思います。


 

IMG_7148.jpeg


 

2日間に渡り多くの地域のみなさまにご来場いただきました。

いつもありがとうございます。

 

来年の4周年祭もお楽しみに。




 

こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。

ぜひ店舗フォローしてくださいね。

フォロータップ画像_3.jpg

 

無印良品 港南台バーズ公式instagramでは新商品や売場紹介、コーディネートやイベントのレポートなど発信していきます。

↓フォローはこちらから

無印良品 港南台バーズ 公式instagram

 

 

無印良品 港南台バーズ