【イーアス春日井】1年中使えるサーキュレーター

【イーアス春日井】1年中使えるサーキュレーター

スタッフのおすすめ

2024/06/09

こんにちは、無印良品イーアス春日井です。

扇風機と似ている『サーキュレーター』

サーキュレーターを扇風機のように使われている方もいると聞きます。

でも、その使用方法のままだと‥もったいないかもしれません。

今回は、『サーキュレーター』のご紹介です。

 
【イーアス春日井】1年中使えるサーキュレーター


昨年リコールになったサーキュレーターですが、内部配線の構造を見直し2024年4月にリニュアールしました。

(右から)

360度 首振り機能付きサーキュレーター6畳:約幅22×奥行19.6×高さ27.7/重さ約2㎏/消費税込み4,990円


360度 首振り機能付きサーキュレーター18畳:約幅28.2×奥行21.8×高さ34.3・/重さ約2㎏/消費税込み6,990円


〇担当スタッフのおすすめポイント

■風力3段階調整(弱・中・強)

■360度 首振りモード/半球状に首振りするため、部屋全体に満遍なく風をお届けることができます

■洗濯物の乾燥にも最適です 

■分解でき、凹凸が少ないため 手入れが簡単です

※ただし、前ガードは安全性を考慮し ロックがかかる仕様になっています

■珪藻土のアロマパッド内臓で お好きなアロマオイルがお使いいただけます

■シンプルなデザインでどんな場所にも溶け込みます   ■静か(45dB)←重要な要素ですね

■別売りパーツがあります  ■OFFタイマー(2時間/4時間/8時間)などなど

 
【イーアス春日井】1年中使えるサーキュレーター

〇サーキュレーターと扇風機の違い・・・

どちらも風を起こすことができる家電ですが 発生する風のタイプが違い、

扇風機は優しい風で涼むことに適していますが、サーキュレーターはまっすぐ進む強い風で空間に広がり空気循環が得意です。

夏であれば、エアコンを背に設置した状態でお使いいただくと冷気の循環になり、

冬であれば暖房で上にたまった暖気を循環させることができるという優れものだったりします。


エアコンや暖房器具と併用することで、冷暖房を効きやすくする/電気代の節約効果が期待できます。


それぞれの目的に合わせて、サーキュレーターをお使いいただけたらと思います。


無印良品のネットストアにも「目的に合わせた設置方法」として詳しい使用方法がございます。ぜひご覧ください。





是非 ご来店の際は、『サーキュレーター』 実際に触れて、その使い心地をお試しください。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。


無印良品イーアス春日井では [Instagram.] を開設しました。


おたよりや Instagram.を通じて これからも暮らしに役立つ情報やおすすめ商品などをお届けしていきます。

無印良品イーアス春日井 Instagram は下記 URLから閲覧できます。

(無印良品イーアス春日井 Instagram.はこちら)
【イーアス春日井】1年中使えるサーキュレーター


無印良品 イーアス春日井

関連商品