こんにちは、無印良品イーアス春日井です。
無印良品イーアス春日井では、マチとヒトをつなげる『つながる市』を開催しています。
つながる市とは、無印良品がそれぞれのマチやヒトとつながり、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる場です。
先週は週末19日から祝日を挟んで23日まで開催しておりました。
初めて出店してくださった方がいらっしゃるので、ご紹介しますね。
〇amaoto
白樺の木の皮を使ったオーナメントやアクセサリ、ブローチなど様々なものをつくっていらっしゃいます。
皆さん、白樺の皮って、そのほとんどが使われずに処分されていることをご存じでしょうか。
普段捨てられてしまう素材をつかった何かが作れたらいいなぁという気持ちで、白樺をつかったモノづくりをはじめたそう。
もったいないという気持ちって、モノづくりの上で一番大切なもののひとつだと思います。
手触りも優しく、肌や生活になじむ風合いで、わたしもひとつ欲しくなってしまいました。
なんとamaotoさん、以前から出店して頂いていたnaturalwoodyさんのご紹介でイーアス春日井に来てくださったのです。
お二方のコラボ商品も並べてくださいました。
naturalwoodyさんの素材で、amaotoさんのモチーフで。
わたしたちがつながる市でやりたかったことのひとつが、成されたような気がします。
つながる市でのご縁、大切にしたいですね。
〇春日井サボテン
スキンケアやお菓子に絵画など、サボテンにまつわる様々な商品を取り扱っています。
その中でもサボテンの乾麺やどら焼き、パイなどのパッケージが可愛らしく、思わず手に取りたくなるようなデザインなのですが、
なんとこちら、無印良品に出店するにあたって特別につくってくださったものなんだそう。
わたしもつい先日知りました。お店の雰囲気にも馴染む、素敵なパッケージになっています。
味も見た目にもおいしいサボテンを使ったお菓子、ぜひいかがでしょう。
〇カジツダイスキ
いつも色鮮やかなジャムや美味しそうな焼き菓子を持ってきてくださるカジツダイスキさん。
実は「絢音」という名前のお店で和菓子も出しているそうなんです。
今回お試しで草餅を持ってきてくださったのですが、大反響でした。
また次回の出店の時にいろいろ用意してくださるとのこと。
わたしも和菓子は特にもちもちのお餅とか、もっちりしっとりの鬼まんじゅうとか、大好きなんです。
楽しみができました。頑張ります。
今回も素敵な出会いが多くって、文章も長くなってしまいました。
では今週末の予定をお伝えしますね。
【出店者様情報】
●11月26日(金)
・春日井サボテンさん
●11月27日(土)
・春日井サボテンさん
・フタツボシさん
・8cafeさん
●11月28日(日)
・春日井サボテンさん
・フタツボシさん
今週はつながる市、いつものメンバーで盛り上げていきます。
お時間ありましたら、ぜひに。
【開催時間】
11:00~16:00
売り切り次第終了となります
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
無印良品イーアス春日井