【イーアス春日井】11/9(土)こころん自然農園「玄米農家に学ぶ!稲穂から玄米になるまでの食育体験~日本の伝統的なお米作りを体験しよう~」

画像

イベント・地域情報/イベント

2024/11/04

こんにちは、無印良品イーアス春日井です。

今回は、「玄米農家に学ぶ!稲穂から玄米になるまでの食育体験」ワークショップのお知らせです。
私たちの主食であるお米。 でも、稲穂がどのようにしてお茶碗の中の白いごはんになるのか、実際に見たことがある人は少なくなってきています。
このワークショップでは、昔ながらの農具を使って、稲穂から玄米になるまでの工程を、実際に体験していただきます。ご家庭にある身近なもので脱穀や、籾すりを
丁寧にもみ殻をとる。そんな昔ながらの作業を通じて、私たちの大切な主食であるお米ができるまでの過程を、五感で感じていただけます。
最後は、出来立ての新米玄米ごはんを、こだわりの手作りおみそ、手づくり梅干しと一緒にいただきます。 お米本来の豊かな味わいと、玄米に詰まった栄養を存分に味わってください。
 
画像

【開催日時】2024年11月9日(土) 
①11:00~ ②13:00~(約50分)各回 先着5名様。
 
【内容】
  1. 稲穂から玄米になるまでの工程体験 身近なもので行う脱穀体験・もみすり体験
  2. でき立て玄米ごはんの試食 手作りおみそ、手づくり梅干しと共に
  3. お土産 新米玄米4合をお持ち帰り

【参加費】1名2,000円 ※現金のみ
 
【開催場所】無印良品イーアス春日井 キッチンカウンター

【予約】ご予約はイベント詳細|無印良品 (muji.com) 
 
 
このような方におすすめです
  • お子様に食育の大切さを伝えたい方
  • お米ができるまでの工程を知りたい方
  • 玄米本来の味わいを知りたい方
  • 食べ物の大切さを学びたい方
 
ご参加にあたって
  • 動きやすい服装でお越しください
  • 小学生以下のお子様は保護者同伴でご参加ください
一粒の稲穂から、私たちの大切な主食であるお米ができるまで。 その過程を知ることは、食べ物の大切さを改めて考えるきっかけとなるはずです。 ご家族やお友達と一緒に、日本の伝統的な食文化を体験してみませんか?

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

無印良品イーアス春日井ではInstagramを開設しました。
おたよりやInstagramを通じて これからも暮らしに役立つ情報やおすすめ商品などをお届 けしていきます。

無印良品イーアス春日井 Instagramは下記URLからご覧できます。
無印良品 イーアス春日井(@muji_iiaskasugai) • Instagram写真と動画

無印良品 イーアス春日井
 
画像