こんにちは、無印良品イーアス春日井です。
今回は、9月22日(金)、25日(月)、27日(水)に開催されたプログラミング教室の開催模様をご紹介します。
今週は、パイソン講座が2回ありました。そのうちの1回はみんなでゲーム(早押しゲーム)を作って楽しみました。
もう1つのパイソン講座では、自分の生まれた日が何曜日だったかを計算するプログラムを作りました。
パイソンでのプログラミングはたくさんの文法エラーが赤字で表示されます。友だちの助けを借りて曜日が表示されると歓喜の声があがっていました。
スクラッチ講座には新しい生徒さんが加わり、とても楽しんで学習して頂きました。
今回、プログラミング教室によく寄せられる質問に答えていただきましたので、ご紹介いたします。
Q:プログラミングはいつから始めたら良いのですか?
A:私たちは「いつからでも始められます」とお答えしています。
年齢ではなくお子さまの興味に応じてご父兄と相談させて頂きながら、ご提案をさせて頂いています。
こどもプログラミング教室の担当講師は、40年のプログラミング経験を持ち、現在もシステム開発を行っている「現役プログラマ」です。
また、(旧)通商産業省の国家試験「特種情報処理技術者」の資格も持っております。
プログラミングや情報科目、実践的なIT/DXなど、「誰に相談して良いか分からない」といったお悩みをお持ちの皆さまのご支援をさせて頂けます。
お気兼ねなくお声掛けくださいね。
当教室の開催スケジュール
・毎週月曜日(16:00~19:30)
・第2・第4水曜日 (16:00~19:30)
・毎週金曜日 (16:00~19:30)
いつでも30分無料のプチ体験会を随時開催しています。
次週のプログラミング教室は、9月18日(月)・9月22日(金)の開催です。
ぜひ、ご参加くださいませ。
【こどものプログラミング教室開催スケジュール】
・月曜日(毎週) 16:00~19:30
・水曜日(第2、第4)16:00~19:30
・金曜日(毎週) 16:00~19:30
【体験会】
プチ体験会:30分(無料)
しっかり体験会:60分(500円(税込))
【本講座】
1回60分:1,500円(税込)
チケット制(1枚:1,500円、4枚:5,000円、9枚:10,000円、12枚:12,000円、いずれも税込)
予約制(ご予約ページ:
https://select-type.com/rsv/?id=UpjFR-Hysco&c_id=267940 )
※LINE画面からは、こちらになります。
https://select-type.com/rsv/?id=UpjFR-Hysco&c_id=267940&openExternalBrowser=1
少人数制(最大6名)
【対象】小学校1年生~(推奨)
【場所】無印良品 イーアス春日井店(中央広場)
【定員】各回6名(予約制)
【講師】こどものプログラミング教室 講師 廣瀬 清司
【パソコン】施設にて準備したパソコンをご利用いただきます。
【お問合せ】廣瀬 清司 hirose@mvb.jp
■スクラッチコース
スクラッチ初心者を対象にしたコースです。
ネコが歩いて「ニャー」と鳴くプログラミングを作成して、プログラミングの基本(順次、分岐、繰返)を体験して頂きます。
スクラッチで学んだ「プログラミング的思考」は、パイソンを学習するときの基礎となります。
■micro:bitコース
micro:bit初心者を対象としたコースです。
スクラッチと同じ感覚でプログラミングして、micro:bit(マイコン)を動作させることができます。
プログラミング+マイコンによる科学実験を体験して頂けます。micro:bit本体は当教室にて準備したものをご利用いただきます。
■パイソンコース
パイソン初心者を対象としたコースです。
カレンダーの表示やおみくじアプリ、じゃんけんアプリの作成を体験して頂きます。
パイソンは、今、もっとも注目されているプログラミング言語の1つです。AI(人工知能)や画像診断、統計分析に広く応用されています。
皆様とお会いできるのを、楽しみにしております。
無印良品イーアス春日井