こんにちは。
酒田市POP-UP STOREの松本です。
災害ボランティア募集についてお知らせします。
7月の豪雨による災害から1ヵ月以上が経過しましたが、酒田市では、まだまだ多くの方々が支援を必要とされています。
先週、3回目の災害ボランティアに参加してきましたので、少しでも参考になればと思い共有します。
ボランティアセンターは、平田タウンセンターから、八幡タウンセンターに移動しています。
6月につながる市を開催した場所です。
9:00にオリエンテーションがあり、まず注意事項などの説明を受けます。
その後、社会福祉協議会の担当の方がグループごとに分けてくれます。
グループ決めの前に、軽トラやトラックを運転できる方、力仕事が得意な方、床下に潜れる方、掃除が得意な方など、ヒアリングをしてくれます。
力仕事に自信がない…と不安な方もできることがたくさんあるのでご安心ください!
今回の派遣先は酒田市の松山地域で、11名でグループになりました。
グループ決めでは、一緒に参加した人同士、同じ場所に派遣してもらえます。
1人での参加が緊張する方は、ぜひお友達やご家族、職場の方とお申込みしてみてください。
派遣先のお宅は、2回目の派遣でした。
浸水した畳はすべて撤去されていましたが、まだまだ泥や小石が室内に残っていました。
私が担当した作業は、荷物の運び出しと、床の清掃です。
泥が乾いた床に少しずつ水をかけ、デッキブラシでこすり、大きなスポンジで汚れた水分を吸い取り、バケツに移します。
この清掃方法は八幡地域で被災された方が教えてくれました。
2回目の作業でも修復は終わらず、次のボランティアさんに引継ぎです。
お伺いしたお宅の近隣でもボランティア参加者の方々が作業されていました。
このように、支援を必要とされている方がまだまだたくさんいらっしゃいます。
私のグループの半分は県外からお越しの方々でした。
お隣の秋田県から関東、関西まで色々場所から支援に来てくれていました。
ボランティア参加者に向けて、酒田市内の宿泊施設が低価格で利用できるように協力もしてくれています。
酒田市内の方、庄内地域の方、山形県内の方、県外にお住まいの方、ぜひ皆様のお力をお貸しください。
1回目に参加した際のおたよりはこちら
【酒田POP-UP STORE】災害ボランティアに参加しました
ボランティアの受け入れは事前登録制です。
酒田市災害ボランティアセンターのWEBページから予約できます。
災害ボランティア申し込み
■重要事項
・活動希望日の前日までに、ボランティア保険への加入が必要です。
プロフィールから「酒田市災害ボランティアセンター」のページにとぶと、活動希望日下にお申込みURLがございます。
酒田市以外での保険の加入については、最寄りの社会福祉協議会にお問い合わせをお願いいたします。
■注意事項
・参加は中学生以上とし、中学生は保護者の同伴、また高校生は保護者の同意書の提出をお願いします。
・まとまってご移動いただける団体(5人以上)でのご参加については別途お電話にてお伺いします。
・活動内容は当日ご案内いたします。軽トラをお持ちの方は活動でご提供いただけますと助かる場合がございますのでお申し出ください。
酒田POP-UP STORE