こんにちは。
無印良品 東武動物公園駅前からお知らせです。
9/20(土)と9/21(日)の2日間
オープン4周年を記念し
『無印良品 東武動物公園駅前 周年祭』を開催します。
地域のみなさんといっしょにつくる、
感謝の気持ちをこめた2日間。
今回のつながる市は「防災」をテーマに
子どもも大人も楽しめるコンテンツをご用意して
遊びの中から防災を学べる企画となっています。
楽しいイベント盛りだくさんなので、
ぜひチェックしてください!
≪出店者紹介≫
【 テヅクリハナコ 】
14名の作家様と キッチンカーさんを呼んで、周年祭をさらに!もりあげていきます!
【 ナニするアソビバ?ヒタすらアソブバ! 】
子どもたちはもちろん、大人も楽しめるアソビバが出張します!みんなでヒタすらにあそびましょー!
【 株式会社ほむすび 】
"『消火設備士にきいてみよう!いのちを守る、建物のしくみ』″
防火シャッターが閉じたら、どうやって逃げるの?
いざという時、私たちが使うことができる防災の設備や、停電になった場合の避難方法など、わかりやすくお伝えします!
普段、なかなか教えてもらう機会のない、命を守るためのとっておきのノウハウを提供します。
またデモ機を使って、火災感知器を作動させる、非常用の発信機ボタンを押す、、などの体験もできますよ。"
【 宮代町商工会女性部 】
宮代町商工会女性部では、主催事業として毎年防災をテーマに講演会などを実施しています。
4回目となる今回は、避難所体験を中心に、備蓄品・防災グッズの展示や、能登半島地震の避難所運営体験談を開催します。
発災直後の避難所と、長期化した場合の仮住居空間の違いを是非体験しに来てください。
【 宮代町 くらし安全課 】
煙体験ハウスで火災からの脱出を経験することができます。
また、当日限定の啓発品を配布する予定です。(配布条件あり)
【 無印良品 いつものもしもCHARAVAN 】
『地域とつながる・楽しく学べる』をコンセプトに、子どもから大人まで楽しく防災を学ぶことができる、
地域の人も、企業も、行政も、垣根なくつながることで地域全体の防災力が向上することを目指した
地域一体型のイベントです。
家族や友達、偶然居合わせた人達、みんなで一緒に楽しみながら、身近な『防災』を学んでみませんか。
【つながる市MINI】
無印良品 東武動物公園駅前は、おかげさまで4周年を迎えます。
日頃のご愛顧への感謝を込めて、周年祭にあわせて「つながる市MINI」を開催いたします。
今回は、こだわりと美味しさが詰まったお店が集まりました。
丁寧に作られたお菓子やパン、新鮮な野菜や加工品など、生産者さんとの会話も楽しめる、あたたかな空間です。
いつもよりちょっと特別な、無印良品でのひととき。
この機会に、地域の“おいしい”との出会いをぜひお楽しみください。
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。