【アリオ市原】旬をいただく。食から春を感じよう。

春の炊き込み

スタッフのおすすめ

2023/03/14

いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。
気温の高い日が増え、春本番ですね。
旬をいただき、食から春を感じてみませんか?
本日は、旬の素材『たけのこ』『あさり』『山菜』を
メインの具材に使った季節限定アイテムをご紹介します。
 
旬の食売場

お米と一緒に炊飯器に入れて炊くだけで、簡単に炊き込みごはんが作れる人気アイテム!
『炊き込みごはんの素』から2アイテムのご紹介です。
 
春の炊き込み

『炊き込みごはんの素』
 各種 消費税込 390円


『たけのこごはん』
  162g(お米2合用2~3人前)

メイン具材の「たけのこ」を、見た目の特長として大きめに切って入れたり、
食感を楽しんでもらえるように ひめたけ(コリコリした食感の細いたけのこ)を加えるなど、
たけのこの特長を生かして仕上げました。
さらに たけのこを引き立てるために、油揚げを加えてコクを出しました。

具材:たけのこ、せり、油揚げ、生姜
 味:昆布仕立てのだし醤油


『あさり山菜ごはん』
  182g(お米2合用2~3人前)

季節感を楽しんでもらうために、具材にあさりと山菜(ふき、わらび、せり)など、
春が旬の素材を組み合わせました。
ごはんとの相性も良い、あさり特有の貝の風味と旨みが味わえるように仕上げました。

具材:あさり、たけのこ、ふき、わらび、せり、生姜
 味:昆布仕立てのだし醤油


ここで簡単アレンジのご紹介!

【おこわ風】
白米を炊くときと同じ炊き方で、もちもちとした食感のごはんが炊き上がる
『国産おこわ米』を使って炊くと、簡単におこわ風に仕上がります。
もち米がブレンドされているので、一品だけでも満足感のある主食になります。

【焼きおにぎり】
おにぎりにして、ごはんに味がついているので お好みで少量の醤油をぬりながら
フライパンやトースターで焼きます。
具材にしっかり焼き目がつくように焼き上げると、香ばしい仕上がりになります。
冷めてもおいしいので、お弁当のごはんにもおすすめです!
春は外へ出かけたくなったり、イベントも多い季節。
お花見や運動会、遠足など、便利に使ってもらえる機会も多いと思います。


手軽なもう1品に、昨年も好評だった季節限定の『食べるスープ』
便利なフリーズドライ、お湯を注ぐだけで本格的なスープが出来上がります。
まるでつくりたてのようなおいしさです。
 
春のスープ

『菜の花とたけのこの和だしスープ』
 4食入り 消費税込 420円

香りがよい菜の花とたけのこを使った季節のスープです。
鰹と昆布に桜えびを加え、風味豊かに仕上げました。
菜の花の緑色と、桜えびのピンク色が鮮やかで春らしい彩りです。
甘みとほんのり感じる苦みが特長です。シャキシャキとした食感を楽しめます。

具材:菜の花、たけのこ、桜えび、菜の花、たけのこ
 味:かつおと昆布の出汁をきかせた和風味。桜えびの風味豊かな味わい。


簡単なのに本格的!
食卓が一気に華やぎます。
 
旬の食卓

バタバタと忙しい時期には重宝しますよ。
是非おうちで旬を味わってみてください。

ご来店を心よりお待ちしております。


アリオ市原

関連商品