【アリオ市原】新商品『素材を生かしたふりかけ』ご紹介

ふりかけ

スタッフのおすすめ

2022/12/23

いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。
また一段と冷えが強まり、おうちの温かいごはんが恋しくなります。
本日は、いつものごはんが少し贅沢になる 新商品『素材を生かしたふりかけ』をご紹介します。
 
我が家では、毎日「白米」が食卓に並びます。
そんな食卓のサポートになる、毎日の食事に使いやすい、ごはんと相性のよい「ふりかけ」5アイテムが発売されました!
チャック付きなので、食べたいときに食べたい分だけ使えます。
素材の味や、しっとりとした食感を生かしており、具材がしっかりと入っていて食べ応えのあるふりかけです。
 
そんな『素材を生かしたふりかけ』5アイテムがこちら!
 
新商品ふりかけ
  
 各 消費税込み 290円


『梅とちりめん』
【梅、ちりめん、オキアミ、ごま、赤しそ、鱈すり身、野沢菜、ひじき、わかめ】9種類の具材がたっぷり入っています。
しゃきしゃきとした梅の食感が楽しめ、おにぎりの具材におすすめです。
 
『梅とひじき』
こちらもしゃきしゃきとした梅の食感が楽しめます。
赤しその⾹りが食欲をそそります。ごはんに混ぜて、ちらし寿司やいなり寿司にするのもおすすめです。
 
『ちりめんと昆布』
ねばりのある納豆昆布をつかっています。あおさと胡麻の⾹りが特⻑です。
温かいごはんにのせると昆布がやわらかくなり、より海の幸の旨みが楽しめます。
 
『さばと昆布』
国産のさばをまろやかな旨みのある藻塩で味付けしています。
ごま油の⾹りをきかせていて、お茶漬けにすると更にさばの旨みやごま油の⾹りが引き⽴ちます。
 
『いかと昆布』
薄くスライスした いかや昆布、あおさなど海の幸をあわせています。
いかの旨みとねばりのある昆布が特徴です。サラダのトッピングや和え物にもおすすめです。


 
おうちで『いかと昆布』のふりかけを食べてみました!
 
いかと昆布

開封すると、海の幸の香りがふんわりと漂ってきて食欲をそそります。
噛めば噛むほど いかの旨みが口の中に広がり、あっという間にごはんが なくなってしまいました。
 
温かいごはんにそのままのせるのはもちろん、おにぎりやお茶漬け、サラダのトッピングや和え物にしてもおいしくいただけます。
『素材を生かしたふりかけ』は開封後、冷蔵庫で保管しお早めにお召し上がりください。
素材の旨みがたっぷりと味わえるふりかけで、食卓を少し贅沢にしてみませんか。
 
店頭で皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
 
 
アリオ市原