【アリオ市原】土用の丑の日は『うなぎ巻き』で決まり!

土用の丑の日

スタッフのおすすめ

2022/07/22

いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。
 
明日は【土用の丑の日】ですね。
「土用」とは 立夏・立秋・立冬・立春 直前の約18日間の「期間」を示すことばです。
そして、昔の歴では日にちを十二支で数えていました。
つまり【土用の丑の日】とは、土用の期間に おとずれる丑の日のことを指しています。
 
土用は季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期。
特に夏の土用は夏バテになりやすいので、精のつくものを食べたほうが良いということで
「丑」の「う」に ちなんで「“う”のつく食べ物を食べれば夏バテしない」という俗説が生まれたそうです。
なので、土用の丑の日に食べるのは梅干しやうどんでも良いそうです。
 
ですが、せっかくなので明日は『うなぎ巻き』を食卓に並べてみませんか?
 
うなぎ巻き
 
『うなぎ巻き』
 1本(8切れ) 消費税込 590円
 
 
鹿児島県産うなぎのかば焼きは柔らかくクセもありません。
甘めのたれで炊いたごはんで巻いていて、うなぎ巻きの海苔は瀬戸内産を使用しています。
手軽に食べられるようあらかじめカットしてあり、細巻きなのでお子様もパクっと食べやすいです。
 
こちらの『うなぎ巻き』は以前のおたよりでもご紹介しています。
レンジで温めるだけで簡単おいしい『うなぎ巻き』是非ご賞味ください!
商品は冷凍食品売場にあります。
 
土用の丑の日

夏の【土用の丑の日】今年は2度。明日7月23日(土)と8月4日(木)です。
『うなぎ巻き』を食べて、酷暑の夏を乗り切りませんか?

 店頭でみなさまのご来店を心よりお待ちしております。
 
 
アリオ市原