【アリオ市原】あおぞら市に参加してみました!

あおぞら市

イベント・地域情報/イベント

2021/06/14


こんにちは。
アリオ市原です。

今回は先週開催されたあおぞら市のお話をします。

旧老川小学校はご存じですか。
廃校になった小学校を拠点に地域を超えて人と人とががつながる場を創出することで
課題解決をめざす取り組みをおこなっています。
老川


詳しくはこちら

私は千葉に3年ほど住んでいますが、
初めて訪れたのは今年の2月でした。
こんな小学校あるんだ、というのが初めての感想で、
建物や周囲の環境が素晴らしく見えました。

この場所を拠点として、
あおぞら市というイベントを開催しています。
先週、5回目の開催があったあおぞら市で
いつものもしもワークショップを行ってきました。
あおぞら市

今回行ったのは紙で作る食器づくりのワークショップです。
”くらしの備え。いつものもしも”をテーマに
災害時に活用できる内容や商品をご紹介しました。

今回は紙の古紙を使って、
三種類の容器を実際に作ってみました。

お子様から、ご年配の方々まで興味津々で
熱中している姿がうれしかったです。

紙食器作りが気になった方はこちらから。
無印良品のネットストアにもいつものもしもページがあるので、
確認してみてください。

旧老川小学校の地域は大多喜町ですが、五井からも車で1時間程度でつきます。
こんどの休日は、足をのばして、いちはらのおとなりも見てみてきてください。

アリオ市原 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→