【アリオ市原】イベントのお知らせ

鴨川

イベント・地域情報/イベント

2023/12/05

 
無印良品アリオ市原をご利用いただきありがとうございます。
本日はイベントのお知らせです。
 

無印良品 鴨川里山トラスト 2023 <しめ縄飾りづくりとミカン狩り>
千葉県鴨川市にある、雨水だけで耕作する天水棚田。高齢化にともない維持管理が困難になっていたこの棚田を、都市に住む人達と共に保全することで、自然環境・伝統的なくらしの文化・人と自然が調和した里山空間を、未来の世代へ手渡したい。そんな想いから、良品計画では「NPO法人うず」と共同で「鴨川棚田トラスト」という名称で2014年5月から田植え・田の草取り・稲刈りなどの農業体験イベントを実施、2016年からは、棚田のみならず、畑、果樹園、雑木林、炭焼き小屋、古民家などがある里山全体の「時間と空間」を価値ある社会の共有財産として保全するため、「無印良品 鴨川里山トラスト」と名称を変更して活動の幅を広げています。
 
無印良品 鴨川里山トラストの今年最後のイベントは、天水棚田で参加者のみなさんと一緒に育てた無農薬米のプリンセスサリーの稲藁を使って、しめ縄飾りをつくります。
家族やコミュニティで食べ物をつくり、収穫を祝い、神=自然に感謝し、1年の締めくくりとして手製のしめ縄飾りを玄関に飾り、歳神様を家にお招きして新年を迎えます。
日本に稲作が伝わってから1千年以上、変わらない暮らしの営みです。
午後、しめ縄飾りを作り終えたら里山を散策し、みかん狩りを行います。
凛とした透明な空気が心地よい冬の里山へどうぞいらしてください。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
 
鴨川

<開催日>
2023年12月23日(土) 
 
<当日のスケジュール>
10:30 受付@古民家したさん
11:00 しめ縄飾り作り
12:30 昼食 里山カフェぴりか@古民家したさん
13:30 しめ繩飾り作り 終了後、みかん狩り
15:00 終了予定
15:30 解散
 
<持ち物>
少々藁くずがついても良い作業しやすい服装でいらしてください。
また、床に座って作業するので、スカートよりズボンの方が好ましいです。
<参加費・昼食付き>
大人 3000円(中学生以上)
子供 1500円(小学生)
未就学児無料
 
<集合場所>
古民家したさん(千葉県鴨川市釜沼1009)
https://goo.gl/maps/QAA3PKFJrx3UMTuY7
*現地集合現地解散です。現地までの交通費は自己負担いただきます。
 
◎お車の方は直接会場へお越しください。(駐車場あり)
 
<お申込み、交通手段等詳細について>
・下記アドレスをご覧ください。
https://fb.me/e/vRp1XFUcD
 

<講師紹介>
林良樹
いのちの彫刻家・農家・NPO法人うず・一般社団法人小さな地球 代表理事
アメリカ・アジア・ヨーロッパ・日本の農村など世界各地を回り、1999年に千葉県鴨川市釜沼集落へ移住。
「美しい村が美しい地球を創る」をテーマに、釜沼北棚田オーナー制度、無印良品 鴨川里山トラスト、天水棚田でつくる自然酒の会、釜沼木炭生産組合、地域通貨あわマネー、教育機関(森のようちえん・フリースクール・小中高大)や企業の研修等々、人と人、人と自然、都会と田舎をつなぎ、多様な活動を行う。
2019年台風15号被害後、一般社団法人小さな地球を設立し、古民家や棚田を含む里山全体を社会の共有財産(コモンズ)とする活動を始める。
棚田保全、芸術、農、地域通貨、教育、ツーリズム、森のリトリート、カフェ、マーケット、ギャラリー、宿、コミュニティ、エコビレッジと幅広く、企業、大学、デザイナー、アーティストたちとの幅広いコラボレーションを生み出し、その活動全体を「いのちの彫刻」としている。
小さな地球
https://small-earth.org/
共所有「コモンズ」をつくる意味。循環する未来へ進むプロジェクト「小さな地球」を訪ねて
https://greenz.jp/2021/08/04/kamogawa_smallearth/
 
鴨川

<2023年度今後のイベントスケジュール>
2024年1月20日(土)味噌仕込み
<2022年度 鴨川里山トラスト 年間スケジュール>
2023年 1月21日(土)味噌仕込み
※基本、雨天決行です。天候不良などによる予備日はすべてありません。