【アリオ市原】鴨川里山トラストのワークショップのお知らせ

味噌仕込みワークショップ

イベント・地域情報/イベント

2023/01/15

こんにちは。無印良品アリオ市原です。
鴨川里山トラストで味噌仕込みのワークショップが開催されるのでご紹介します。
 
無印良品 鴨川里山トラスト
千葉県鴨川市にある、雨水だけで耕作する天水棚田。高齢化にともない維持管理が困難になっていたこの棚田を、都市に住む人達と共に保全することで、自然環境・伝統的なくらしの文化・人と自然が調和した里山空間を、未来の世代へ手渡したい。そんな想いから、良品計画では「NPO法人うず」と共同で「鴨川棚田トラスト」という名称で2014年5月から田植え・田の草取り・稲刈りなどの農業体験イベントを実施、2016年からは、棚田のみならず、畑、果樹園、雑木林、炭焼き小屋、古民家などがある里山全体の「時間と空間」を価値ある社会の共有財産として保全するため、「無印良品 鴨川里山トラスト」と名称を変更して活動の幅を広げています。
 
千葉県の地大豆と釜沼で育てた無農薬米のコシヒカリの麹を使って手前味噌を仕込みます。
朝から大鍋で大豆を煮込み、地元の芝山麹店に醸してもらった麹と塩を混ぜ、みんなで味噌を仕込んで各家庭にお持ち帰りいただき、6ヶ月〜1年熟成させます。
発酵食品である味噌は作り手、配合、環境、時間によってそれぞれの味になります。スピードの時代に手間暇をかけてゆっくりと発酵するスローな味噌の時間を味わいたいと思います。

かつて日本では、田んぼの畦に大豆を育て、お米と同時に味噌と醤油などの発酵食も各家庭で作っていましたが、今では手づくりの発酵食も家庭から姿を消し、日本食の基本である味噌・醤油・豆腐・納豆などの原料となる大豆の自給率は5%となってしまいました。

里山で手前味噌を仕込み、大豆の発酵食文化を楽しみたいと思います。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
味噌

 
<開催日>
2023年1月21日(土) 
 
<当日のスケジュール>
10:30 受付 
11:00 味噌仕込み 
12:00 昼食
13:00 味噌仕込み
15:00 終了予定 
 
*有機味噌3kgをお持ち帰りいただけます(3kgの味噌が入るぐらいの容器をお持ちください)
*昼食は付きません。(お弁当をご持参ください)
*昼食は里山カフェぴりかでランチを予約することもできます。
希望される方は、直接お店へメールをお願いします。
pirka.satoyamacafe@gmail.com
 
<持ち物>
お弁当・エプロン・頭に巻く手ぬぐいなど・味噌を持ち帰るための容器少々藁くずがついても良い作業しやすい服装でいらしてください。
また、床に座って作業するので、スカートよりズボンの方が好ましいです。
 
<参加費>
3000円
 
<集合場所>
古民家したさん(千葉県鴨川市釜沼1009)
https://goo.gl/maps/QAA3PKFJrx3UMTuY7
*現地集合現地解散です。現地までの交通費は自己負担いただきます。
 
◎お車の方は直接会場へお越しください。(駐車場あり)
 
<お申込み、交通手段等詳細について>
・下記アドレスをご覧ください。
https://fb.me/e/fQOrF4r3A
 
 
<講師紹介>
林良樹 
いのちの芸術家・NPO法人うず 理事長・一般社団法人小さな地球 代表理事
千葉・鴨川の里山に暮らし、「美しい村が美しい地球を創る」をテーマに、釜沼北棚田オーナー制度、無印良品 鴨川里山トラスト、天水棚田でつくる自然酒の会、釜沼木炭生産組合、地域通貨あわマネー、大学や企業の研修、茅葺き再生、カフェ・ギャラリーの運営、マイクロツーリズム、里山全体をコモンズとする小さな地球PJ等々、人と人、人と自然、都会と田舎をつなぐ多様な活動を行っている。
https://small-earth.org/