「捨てないことを学ぶ」ワークショップを行っている、コクヨの有志チームstnb.(すてなぶ)企画のイベント。
今回は、工場でノートを作る時に余ってしまう「紙」をなるべく大事に使いたいという想いから生まれたパルプモールドの額縁を
絵具で着色し、クリスマスのインテリアにもなる額縁を仕上げるワークショップを行います!
ノートになれずにそのままリサイクル工場へ行ってしまう上質な紙を、皆さまと有効に活用できたらと思っています。
その他展示や、みんなで「まだつかえるさん」を救うアイデアを考える企画も行います。
ワークショップ開催時間以外も楽しい企画をご用意していますので、時間に関わらず遊びに来てくださいね。
漁網を再利用して作られたペンケース、ネオクリッツ<From Fishing Nets Recycling>や、廃棄衣料を、色で分けてアップサイクルした素材を使用した
「KOKUYO ME」第6弾 などの商品展示も行います。
【展示販売】
出店日 :12/17(土)・18(日)
10:30~16:30
出店場所:無印良品 東京有明 2F 陽の家前
【ワークショップ】
「捨てない」から生まれたワークショップ ノートの切れ端を再生してフレーム(額縁)をつくろう
開催日 :12/17(土)・18(日)
11:00~12:00
13:00~14:00
15:00~16:00
所要時間:60分
定員 :各回8名
参加費 :594円(税込)コクヨで語呂あわせ価格!
お申込み:ワークショップの参加申し込みはpeatixでのチケット購入のみとなっております。
お申し込みはこちらから
https://peatix.com/event/3420219
--------------------------------------------------------------
<KOKUYOについて>
文房具やオフィス家具のメーカー、コクヨです。モノ作りだけでなく
「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする。」というパーパスの元、
新しい働き方や学び方、そのための空間のご提案もしています。
品川駅にあるオフィス「THE CAMPUS」ではオフィスを街に開いて様々なイベントや実験を行っていますので、お近くにお越しの際は是非お寄りください!
■
KOKUYO HP
■
KOKUYO THE CAMPUS
■
stnb. Instagram (@stnb.official_kokuyo)
※天候や出店者の都合により予告なく変更、一部中止になる場合がございます。
その際はイベント前日の夕方までに、こちらのおたよりでお知らせいたします。
--------------------------------------------------------------
無印良品 東京有明は2022年12月3日で開業2周年を迎えました。
これまで無印良品 東京有明を支えてくださった皆さまに感謝の気持ちを込めて《 開業2周年企画 》を開催中です。
第1弾の『みんなみんなつながる市』を大盛況に終え、次なる第2弾は『THE 2nd(second)』
今までだったら、捨てられてゴミになっていたモノ達に「第2の人生」を。
さまざまな企業の方々と連携して、リユース、リサイクルやアップサイクル、金継ぎなどのイベント・ワークショップを行います。
モノの価値を再発見し、みんなでシェアする2日間。
2周年でピース。取り組みのひとつひとつのPieceを集めてみんなのPeaceに。
--------------------------------------------------------------
【リンク】
■無印良品東京有明
https://shop.muji.com/jp/tokyo-ariake/
■無印良品 東京有明Instagram
@muji_tokyoariake
■無印良品の空間企画
https://www.muji.com/jp/business/space-planning/