【東京有明】ゆるやかな移住してみました ♯08 “宮崎県日南市”

2021_04_09_01

イベント・地域情報/地域情報

2021/04/09


こんにちは、東京有明です。

連載中の『ゆるやかな移住してみました-宮崎県日南市-』
第8回目のおたよりは先日、無印良品東京有明の店舗内で行ったトークイベントについてです。

前回の記事はこちらから
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046625/articles/events-and-areainfo/areainfo/682261

今回行ったイベントは2つです!

【「移住お試し住宅リノベーションお披露目会」トークイベント】
3月20日(土)15時~16時
宮崎県日南市には移住を本格的に検討している人が無料で宿泊することができる「移住促進住宅」という施設があります。その移住のお試しができる住宅をこの度、無印良品東京有明がリノベーションさせていただきました。



イベントでは、日南市に実際に移住されたお二方をリモートでゲストにお招きし、移住についてお話をあれこれ伺いながら、リノベーションされて生まれ変わった住宅のお披露目として、ライブ映像でお届け。
 
ゆるやかな移住
 
ゆるやかな移住
 
ゆるやかな移住



移住者のお二方の日南での生活や、なぜ日南に移住することになったかなど、実際の移住者目線での貴重なお話が沢山聞けました。
また、リモートで宮崎県と繋ぎながらの臨場感のあるルームツアー映像に、リノベーションされて生まれ変わった様子を見たお客様からは「うちもリノベして欲しい!」といったようなお声もいただいています。


【「宮崎県日南市に移住してみました」トークイベント】
3月21日(日)14時~15時半
日南市さんとの取組の中で出会った、日南市への移住者のお二組をお招きして移住について根堀り葉堀り伺いました。
 
ゆるやかな移住

お一組目は日南市で施設運営やイベントの企画運営など、地域プロジェクトを複数展開している杉本恭祐さん。
日南市の地域おこし協力隊としても活動されていた経験のある杉本さんは、大学生時代を過ごした宮崎に惚れ、宮崎で生きていくことを決意されました。
 
ゆるやかな移住

お二組目は大阪で共働きをしていた中で海と山に囲まれた気候の良い場所で生活をしたいと思い、日南市に移住されてきた森谷さんご一家。
ご家族のホームビデオのような柔らかい雰囲気のある動画を投稿されているyoutubeでは、移住にいたった経緯や、その当時考えていたこと、日南市に移住して気づいたことなど、日南市での暮らしを発信されています。

お二組を交えながら、雑談のような雰囲気で移住に興味がある方、検討している方にとってはとても参考になるお話を沢山聞くことができました。
 
ゆるやかな移住

特に森谷さんがおっしゃっていた「移住については実際に移住を経験した人に話を聞くのが一番。知らないからこそ周りは心配してくれるけれど、意外と移住経験者に相談してみると気が楽になった。」とのご意見になるほどなぁと思いました。

直接地域に問い合わせをする前に自分なりにネットや本などで、移住について調べる方って結構多くいらっしゃると思います。
ですが、自分で調べるだけでなく、実際に話を聞いてみるのも少し勇気がいるかもしれませんが、案外近道かもしれませんね。

次回はトークイベントでお披露目した移住お試し住宅のリノベーションについてをおたよりでも詳しくお届けしたいと思います!
乞うご期待です。


■おまけ : 日南で見つけた良いモノ
2021_04_09_07

ホテル丸万さんの“かつおめし”です。
宮崎県日南市は近海かつお一本釣りでは漁獲量が日本一。
もっと多くの方に気軽に楽しんでいただけるよう、日南市南郷町内の料理店とタッグを組み「かつおめしフェア」というイベント期間中は、かつおめしがワンコイン(500円)で食べられたりなど、かつおで盛り上がっております!
その一方で、日南市でかつおは御馳走として食卓にでてくるような食材ではなく、日常的に食べる食材だと伺いました。「かつおめし」は、漁業の町・南郷の漁師料理がルーツ。納得です。
※「かつおめしフェア」の期間は終了しております。





■無印良品 東京有明
 https://shop.muji.com/jp/tokyo-ariake/
■法人様向け空間企画サービス
 https://www.muji.com/jp/business/
 
2021_04_09_08

無印良品 東京有明