【東京有明】ゆるやかな移住してみました ♯06“宮崎県日南市”

ゆるやかな移住

イベント・地域情報/地域情報

2021/02/12

こんにちは、東京有明です。

連載中の『ゆるやかな移住してみました-宮崎県日南市-』
第6回目の今回は、宮崎県日南市に移住され、地域おこし協力隊で空き家カウンセラーとして活動をしている河野瑞紀さんをご紹介します。

前回の記事はこちらから
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046625/articles/events-and-areainfo/areainfo/664656

移住を検討する上で、ほとんどの方が頭を悩ますであろう家探し。
知らない土地での家を自分だけで探すのはとても大変だと思います。

せっかく都心を離れるなら広い家に住みたいな。
家庭菜園ができる家あるかな。
DIYでリノベーションをしてみたいけれど、可能な物件あるかな。。。。

移住先での暮らしを想像すると都心ではなかなか叶えられないことに夢を膨らませる方も多いのではないでしょうか。

そんな方に是非ご紹介したいのが日南市の空き家・空き地紹介サイトです!
https://www.nichinan-uji.jp/
 
ゆるやかな移住

全国で増え続けている空き家問題。日南市も例外ではありません。
空き家は所有者にとって維持管理に手間がかかり、また費用面でも負担が大きい場合があります。
・自分が育った家だし思い入れはあるけれど、現在は住んでおらず有効活用してくれる人に是非住んで欲しい。
・親族から譲り受けたが、遠方に住んでいる為、維持管理が大変で早く手放したい。
そんな様々な事情から空き家となった物件を紹介しているサイトです!

賃貸から売買まで、都心ではなかなか考えられない値段で紹介されています。
物件を見てみると、何部屋あるの?というくらい広い家、昔ながらのどこか懐かしい造りの家、興味深い物件が紹介されていました。

このサイトを運営しているのが河野さんです。
ゆるやかな移住
※写真右側

日南市の空き家の総合相談窓口となり、所有者と活用希望者をマッチングする“空き家カウンセラー”として活動してらっしゃいます!

はい、もちろん是非に!!とお会いしてきました。
またお得意の根堀り葉堀りお話を伺ってみると、ご自身も空き家バンクで紹介されていた物件に住まわれているとのこと。しかも4DKの庭付き物件だそうです!

日南市に来るまでは、そんな物件に1人で住んだ経験もなく、日頃のメンテナンスや困りごとも住みながら徐々にご近所さんの助けを借り、地域に馴染んでいかれました。
ゴミ出しから庭木の剪定等、小さなことから大きいことまでいろんな問題に直面したと伺っています。。。
 
ゆるやかな移住
※緊急事態宣言前に伺った際の様子です。

そういった実生活での経験や、不動産や建物管理の知識を得る為の研修を受講したり等、専門的なスキルも高めていきながら1人1人の相談者と向き合い、親身になって対応されています。

「私は今でいうマッチングアプリのような役割なんですよ!」

空き家の所有者の方、物件を借りたい・買いたい方、それぞれ要望や事情はさまざまです。
双方の話を丁寧にヒアリングし、この方とこの方はとても相性が良さそうだなと、引き合わせてみたりなど、河野さんが日々相談者とコミュニケーションをうまくとってらっしゃるからこそだなと感じました!

■おまけ : 日南で見つけた良いモノ
ゆるやかな移住
駒宮神社のお地蔵さんです。
伺った時は昨年の12月でしたが、温暖な気候の日南市でもだんだん寒さが厳しくなってきた時期だったので、お地蔵さんもカラフルなマフラーでしっかり防寒されていました。
とってもかわいいですよね!
ちなみに駒宮神社は初代天皇の神武天皇を祭神とした由緒ある神社だそうです。
パワースポットとしても有名で、そのご利益を目当てに訪れる参拝者も多いのだとか・・・。



■無印良品 東京有明
https://shop.muji.com/jp/tokyo-ariake/
■法人様向け空間企画サービス
https://www.muji.com/jp/business/

 
ゆるやかな移住
無印良品 東京有明