【芦屋モンテメール】お正月飾りはいかがですか

j

スタッフのおすすめ

2021/12/13


こんにちは。
無印良品芦屋モンテメールです。

もうすぐ,今年が終わりますね。
新年を迎える準備として,お正月飾りはいかがでしょうか?

新しい年を司る「年神様」を迎え,豊穣と安泰を祈るお正月。
「しめ縄」を飾ることは,神様を迎えられる清浄な場所であることを示します。
実りの多い年を迎えたい,という祈りをかたちにしたものといわれています。

いくつか種類がありますので,ご紹介します。
q
1・2・3 (590円)

 
w
4・5・6 (890円)

 
k
7・8 (1,290円)

飾りそれぞれにも意味があります。
・藁は年神様に家に留まってもらう。
・扇は末広がりで未来の繁栄を願う。
・一年中葉が落ちない松は忍耐強さと長寿を意味。
・稲穂は新年の豊作を願って。
・円い形は角がなく穏やかで円満であることを意味。
・紙垂(しで)は稲妻を表し豊穣や繁盛を願う。
たくさんの意味が込められているんですね。

お正月に訪れる年神様をお迎えするための目印のひとつです。
掃除を終わらせた後、玄関先などに飾ってください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

無印良品 芦屋モンテメール