こんにちは。
無印良品 芦屋モンテメールです。
一気に肌寒くなりましたね。
10月の末は、ハロウィンがあります。
今回は、生チョコケーキを使って、ハロウィンスイーツを作ってみます。
この生チョコケーキは、個包装で6個入りです。
そして、組み合わせるのは、チョコマシュマロです。
生チョコケーキ1つにつき、チョコマシュマロ1つを使います。
①チョコマシュマロの片面を、ガスコンロやライターで1~2秒間、温めます。
(温めすぎると、マシュマロが焦げたり溶けたりして、危険です。少し温めるだけで、十分です。
火の取り扱いにはくれぐれもご注意下さい)
②温めた面をすぐに、生チョコケーキに押し付けてくっつけます。
③チョコペンなどで、ガイコツやお化けの顔を描きます。
5分もあれば出来上がりますので、非常に簡単です。
私は不器用なので、ガイコツの顔があまり可愛く描けなかったのですが、
中身に自信があるので、へっちゃらでした。
断面をご覧いただくとわかりますが、マシュマロの中にもチョコ。ケーキの中にも生チョコ。
ダブルで、チョコを潜ませております。
試食した息子(小学生)も、「マシュマロだけじゃなくて、ケーキの中にもトロトロのチョコが入っていてすごい!」と、喜んでおりました。
秋の夜長、ハロウィン気分を楽しんでみてはいかがですか?
是非お試し下さい。
無印良品芦屋モンテメール