【芦屋モンテメール】おうちで簡単ピクルス

ピクルス

スタッフのおすすめ

2020/06/30

皆様こんにちは。
雨が続いていますが、こんな梅雨時期も一年に一度だけ。
雨の日ならではの発見もあるかもしれませんね。

本日は、梅酒づくりに続き、おうちで簡単にできるピクルスの作り方のご案内をさせて頂きます。
使用したのは一番小さい1Lの果実酒用ビン。
食べきるのにちょうどいいサイズです!

写真と共に、作り方を説明させて頂きます、是非ご覧くださいませ。

①容器を煮沸殺菌します。
 まずは中性洗剤で洗い、水を張ったお鍋にビンを入れます。
 火をかけてる間、カタカタなってしまうため、底にふきんを敷くのがおすすめです。
 ビンは出来るだけ全体が水につかるようにしてください。
 もしそれが難しければ、沸騰してからビンをひっくり返して、熱湯に全てあたるようにすれば大丈夫です!
 いきなり沸騰したお湯にいれたり、かけたりしてしまうと、ビンが割れる可能性があるのでご注意ししてください。
  
煮沸殺菌

沸騰した後、10分~15分そのまま放置します。
ビン全体が煮沸殺菌できた後、トングを使って取り出し、自然乾燥させます。
※ガラスや金具がかなり熱くなっておりますのでお気をつけくださいませ。
※熱くなっているビンに冷水などをかけてしまうと割れる可能性がございます、ご注意くださいませ。
煮沸殺菌


②具材を細く切り、ビンにぎゅうにぎゅうに詰めます。
今回は、きゅうり・人参・ミニトマト・フルーツパプリカを使いました。
1Lのビンで、キュウリ2本・にんじん1本・トマト10個・フルーツパプリカ3個、いれる事ができました。
ビン詰め
④野菜が浸るまでお酢を注いで1日待てば完成です!
ピクルス
保存は冷蔵庫などの、涼しい場所に保管をしてください。
1週間以内を目安に、早めにお召し上がりください!
3日以内に食べると、野菜のフレッシュな食感が楽しめるのでおすすめです。
日が経つにつれ、味が変化していくのも楽しみの1つですね。
夕食のお供や小腹がすいたときのおやつ、お酒のあてまで。
幅ひろく大活躍間違いなしの簡単ピクルス。
外出するのがおっくうな今こそお家でつくってみませんか。

いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介した簡単ピクルスの他にも果実酒用ビンを使用したレシピを当店のおたよりで紹介しております。
是非合わせてごらんくださいませ。
レモネードは近日公開予定でございます、お楽しみに^^
 
ピクルス
当店のフォロー、good、いいね♡ボタン、よろしくお願いいたします。
 
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
 
無印良品 芦屋モンテメール
 

関連記事

関連商品