今回は6/12(水)から発売中の商品で食品担当が考えた
無印良品の珍味菓子で作る
簡単アレンジ・ちょい乗せレシピをご紹介します。
まず1品目は、甘酢いかあしと茎わかめ(うす塩味)を使った
甘酢いかあしと茎わかめの酢の物です。
材料 1~2人分
茎わかめ(うす塩味)・・・・1袋
甘酢いかあし・・・・1袋
きゅうり・・・・1本
塩(きゅうり塩もみ用)・・・・小さじ1/2
※お好みで
お酢・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
作り方
きゅうりを薄切りにして、5分ほどおき
ぎゅっとしぼって水気を切っておく。
茎わかめと甘酢いかあしを食べやすい大きさに切り
塩もみしておいたきゅうりと混ぜたら完成です。
※お好みで、お酢・大さじ1と砂糖・小さじ1を入れるとよりさっぱり頂けます。
2品目は、チキン味・ミニラーメンとうずらのたまご昆布醤油を使った
お湯を入れて乗せるだけ
ミニラーメンのうずらたまごのせです。
材料 1人分
うずらのたまご 昆布醤油味・・・・1袋
チキン味 ミニラーメン・・・・1袋
お湯・・・・200ml
作り方
ミニラーメンをカップ等に入れ、お湯200mlを注ぎ3分ほど待ちます。
3分たったらラーメンにうずらのたまごを好きなだけのせて完成です。
お好みでネギを乗せるといい感じです。
最後に3品目は、あえるだけパスタソース・ペペロンチーノと、ほたて・ガーリックオイル焼きを使った
あえるだけペペロンチーノ・ほたてガーリックオイルです。
材料 1人分
あえるだけのパスタソース ペペロンチーノ・・・・1袋
ロングパスタ スパゲティ 1.6mm・・・・100g
ほたて ガーリックオイル焼き・・・・1袋
塩・・・・小さじ1
お湯・・・・1ℓ
作り方
大きな鍋(フライパン)にお湯を沸かし、塩を入れる。
(スパゲティ1束につきお湯1ℓ、塩小さじ1)
お湯が沸騰してきたらスパゲティをくっつかないように鍋に入れ
時々混ぜながら7分茹でる。
茹であがったらざるにあげ、お湯をきりパスタソースをからめて
ほたて ガーリックオイル焼きをトッピングして完成です。
※先にほたてガーリックオイル焼きをオリーブオイルなどでサッと
炒めておくと、普通に混ぜ込むよりも風味がよく感じられます。
こちらもお好みで、さきにガーリックオイル焼きをオリーブオイルなどでサッと炒めておくと
普通に混ぜ込むよりも風味がよくなる気がします。
この他にもたくさんのアレンジ方法があると思いますので、皆さん一度無印良品の珍味菓子を召し上がってみて下さい。