こんにちは。
無印良品 芦屋モンテメールです。
芦屋の街路樹も色づき始め、秋も深まってきましたね。
以前のブログで当店のスタッフが芦屋川をおさんぽしていました。
ずっと住んでいると気づかないこともあるんやなと思い、
色とりどりの木々を眺めながら、
私もふらっとおさんぽにでかけました。
JR芦屋駅から南へ数分歩くと、
旧宮塚町住宅 があります。
1952年に建てられた公営住宅で、
石造りの二階建て建造物は全国的にも珍しいそうです。
現在は、紅茶専門店やものづくり職人さんのお店が入っていて、
敷地内には農園も整備されています。
それぞれのお店の雰囲気が、古い石造りの建物にとけこんでいます。
普段からこの辺りはよく通るのですが、
昔からの建築を今でも使い続けているなんて、
あらためて調べてみるとまだまだ気づかないことがあるんですね。
旧宮塚町住宅から西へ数分歩きます。
芦屋モノリス(旧逓信省芦屋別館) があります。
1929年に逓信省の電話局の庁舎として建築され、
幾何学図形をたくさん使っていることが特長の、
アールデコ様式があちこちに見られます。
現在は、レストランとウェディングを営業されていますが、
レトロモダンな建築が素敵です。
外観も見ごたえがありますが、私のお気に入りは、中の回廊。
落ち着いた空間が、モダンで上品です。
今回は外から眺めるだけでしたが、
利用する機会があったら、是非見てくださいね。
もうちょっと足を延ばしてみたのですが、
それはまた次回へ。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
無印良品 芦屋モンテメール