「落ちワタ」とは、糸をつくる工程で
綿(ワタ)を梳いたときに落ちる短い繊維(わたクズ)のこと。
通常は捨てられますが、繊維が短くても綿であることに変わりはなく、
何かに活かせないだろうかと考え、その「落ちワタ」を集めて作ったのがこのふきんです。
漂泊の工程を省き素材の風合いをそのまま生かした飾り気のない生成り。
サイズは 40㎝×40㎝ の正方形。
ざっくりと織り上げ、さらに洗いをかけて糸に含まれる油分を取り除くことで給水性の良いふきんに仕上がりました。
綿100%なので
使うほどに満足度が高まります。
食器拭き や 台拭き はもちろん
お手拭き やお掃除など いろんな場面で
とことん使い切っていただけます。
12枚で 499円 とお求めやすい価格で
2007年の発売以来今日まで続くロングセラー商品です。
春に向け、新しいふきんはいかがでしょうか。