【イオンモール四條畷】金木犀は冬支度の合図

波佐見焼くらわんか飯碗

スタッフのおすすめ

2020/10/29

凛とした空気に金木犀が香り
しだいに紅葉へと季節は移ろいゆく


"おうちdeごはん" が増えた2020年


この冬は

無印良品の温かアイテムを
食卓にも取り入れてみませんか



今季のオススメは
波佐見焼 くらわんか飯碗
波佐見焼

【波佐見焼】
「手軽で良質な暮らしの食器を供給する」
その姿勢を400年経った現在も貫く長崎県の窯元

♥♡無印良品好きの 心に響くコンセプトですね♡♥



【くらわんか飯碗】
江戸時代、京都  大阪間にある枚方宿で三十石船に近づいて
「酒くらわんか 餅くらわんか」と囃しながら
小舟で食事などを売った「くらわんか舟」に由来することは
波佐見焼の歴史を知る上でも欠かせない

船の上でも倒れないように広大が高く広い
分厚い白い磁器に呉須(藍色)で伸び伸びとした潔さのある
付け立て描きが特徴
波佐見焼くらわんか飯碗 広大


≪ご用意は4柄≫

・金運を呼ぶ縁起の良い絵柄 『十草』
波佐見焼くらわんか飯碗 十草

・素朴な中にも雅を感じる 『細縞』
波佐見焼くらわんか飯碗 細縞

・伝統と新しさが巧みに調和した 『太縞』
波佐見焼くらわんか飯碗 太縞

・謙虚な美しさ 『すすき』
波佐見焼くらわんか飯 すすき
 
どっしりとしたフォルムと持ちやすさが特徴の
「くらわんか飯碗」は  お子さまからお年寄りまで
どなたにも使いやすいお茶碗です
波佐見焼くらわんか飯 盛り付け例



今回は無印良品の炊き込みごごはんの素シリーズから
"秋鮭きのこごはん"とコラボ(※ 千切り大場と 針生姜を別添え)致しましたが
煮物・ぜんざい・お鍋 の後の雑炊との相性も良さそう


カフェオレボールにするのもいい感じ
波佐見焼くらわんか飯 カフェオレボール



~あなたのアイデアと波佐見焼で映える食卓を~




無印良品 イオンモール四條畷では
波佐見焼以外にも
温かテーブルウェア―が揃っております


是非 お手に取っていただき
インスピレーションを高めてください

無印良品 イオンモール四條畷


※在庫状況は変動するため、売り切れやお取り置きにより
ご用意できない場合があります。予めご了承ください。
食器売場
 

関連商品