【アル・プラザ草津】新しいパスタソースが入荷したので生地からパスタを作りました

【アル・プラザ草津】新しいパスタソース

スタッフのおすすめ

2021/06/19

こんにちは。無印良品 アル・プラザ草津です。

『素材を生かしたパスタソース』に新しい仲間が入荷しました。
 
【アル・プラザ草津】パスタソースと生地から作るパスタ

今回は、『生地からつくる 手打ちパスタ』も使って紹介します。

■用意する材料
卵(M玉)1個(約50g)※
水 約60g※
※卵に水を加えて合計110gにします。
オリーブオイル 小さじ1
小麦粉(打ち粉用) 適量
食塩(生地用) 小さじ1/3
食塩(ゆで用) 小さじ1
お湯(ゆで用) 2リットル
 
【アル・プラザ草津】手打ちパスタの作り方

■作り方

①ボウルをはかりにのせて、卵を割り入れ、水を加えて、
卵+水の重さの合計が110gになるようにします。
生地用の食塩を加えて箸で混ぜます。

②①デュラム小麦粉(手打ちパスタのキット)、オリーブオイルを加えて、
シリコーン調理スプーンで生地がまとまるまで混ぜます。

③②を手でひとまとめにして台に取り出します。
生地の表面がなめらかになるまでこねます。(目安5分)

生地を2等分して丸め、それぞれラップで包み、室温で約15分ねかせます。
この間にパスタをゆでるお湯、パスタソースの準備をしましょう。
 
【アル・プラザ草津】こねたパスタ生地

④2等分した生地の1つに打ち粉をたっぷりふり、
めん棒で約30×30cm、厚さ1mmになるまで伸ばします。
 
【アル・プラザ草津】生地を伸ばす

生地にの両面に打ち粉をふって3つ折りにし、
まな板の上にのせ包丁で約8mm幅に切ります。
 
【アル・プラザ草津】パスタ生地を切ります

⑤④を1本ずつ丁寧にほぐし、パスタ同士がくっつかないようさらに打ち粉をふります。

⑥ゆで用のお湯を沸騰させ、食塩を加え⑤を約3分ゆでます。
ゆで時間は目安なので、太さやお好みより調整してください。

⑦ザルにあげて水気をきり、パスタソースとあえます。

『素材を生かしたパスタソース ドライトマトとアンチョビのペペロンチーノ』
 
【アル・プラザ草津】ドライトマトとアンチョビのソース

輪切りの唐辛子が、入っていてピリッと辛いですが、

ドライトマトのコクと、アンチョビの魚介の旨みが、合っていてとても美味しいです。

『素材を生かしたパスタソース 粗挽き肉のボロネーゼ』
 
【アル・プラザ草津】粗挽き肉のボロネーゼ

粗挽きといっても、大きめのお肉が入っていて、

お肉の旨みがより感じられます。

こちらは、1人前、2人前の品揃えなので、家族分を作る時にも、おすすめです。

『素材を生かしたパスタソース  じゃがいもとトマトのジェノベーゼ』
 
【アル・プラザ草津】じゃがいもとトマトのジェノベーゼ

具材の、じゃがいも、トマトがたくさん入っていて、食べ応えのあるソースです。

バジルの味がやさしいので、とても食べやすいです。

ハーブ系が少し苦手な方は、こちらのソースから試してみるのもいいかもしれません。

生地からパスタを作ると、料理人になったようで、楽しいですよ。

手打ちパスタは、もちもちとした食感で、お店で食べている気分になりました。

おうち時間に、『生地からつくる 手打ちパスタ』もおすすめです。

パスタソースと一緒に、ぜひご賞味ください。


無印良品 アル・プラザ草津