こんにちは。無印良品 アル・プラザ草津です。
12月に入るとともに、気温がぐっと下がり、
年末のあわただしさが感じられるようになりました。
今日は、そんな冬の日に、おうちでゆっくりとした時間を過ごせる
手作りキットをご紹介します。
こちらの『自分でつくる シュトーレン』
ドイツの伝統菓子のシュトーレンは、
クリスマスを待ちながら、少しづつ切り分けて、食べる焼菓子です。
そんなシュトーレンをお家で手軽に作れるよう、キットにしました。
自分で用意する材料は、バター、牛乳、たまごだけ。
みなさんはお家でシュトーレンが作れるなんて、信じられますか。
私は、手の込んだお菓子というイメージを持っていたので、びっくりしてしまいました。
手順通りに、まぜてこねて。
砕いたナッツやラム酒の香り広がるドライフルーツを加えて…。
オーブンに入れる前の生地は、写真のようなかたちに。
焼いた後は、バターをたーっぷりとまわしかける時間です。
おいしくなーれ、とバターを何度もかけるうちに、なんだか愛着が湧いてきました。
所要時間は150分と長めではありますが、
発酵時間やオーブンで焼く時間も含まれるので、
実際に作ってみると、案外簡単にできちゃったという印象です。
雪のような粉砂糖をふりかけて、
一晩寝かせたら完成です。
シナモンの香りがひろがって、ナッツやベリーの旨みがぎゅっと閉じ込められた、
味わい深いシュトーレンが出来上がりました。
おおきなシュトーレンを薄く切って、スタッフみんなで美味しくいただきました。
伝統菓子のシュトーレン、
みなさまもぜひおうちで手作りにチャレンジしてみてくださいね。
無印良品 アル・プラザ草津