こんにちは。無印良品 アル・プラザ草津です。
実は、「しがプラスチックチャレンジプロジェクト」が10月1日より、
始まっています。
その名も「しがプラチャレンジの日」
滋賀の無印良品と滋賀県との取り組みで、
毎月、一日(ついたち)を「しがプラチャレンジの日」とし、
プラごみ削減に向けた取組にチャレンジするとういう意味を込めています。
10月は「マイボトル携帯率100%を目指そう」とう言うことで、
マイボトルの近くに「しがプラチャレンジの日」のポスターが出ていました。
11月は「混ぜればごみ、分ければ資源」
店頭で回収された商品が資源となって新たな商品に生まれ変わります。
ボトルでいうと、無印良品で販売している化粧水・乳液・導入液のボトル(50mlは対象外)、
自分で詰める水のボトルを回収しています。
その他の無印良品のプラスチック商品もレジ前にて回収しています。
無印良品の使わなくなったプラスチック商品、お持ちください。
無印良品 アル・プラザ草津