こんにちは。
いつもFrom MUJIのおたよりをご覧くださりありがとうございます。
6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2では、2025年4月18日(金)より、
Life in Art 柚木沙弥郎 展覧会「ワクワクしなきゃ、つまらない」がはじまりました。
今回はMUJI BOOKSで販売中の関連書籍『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』をご紹介します。
『柚木沙弥郎 おじいちゃんと私』
価格:3,520円(税込)
刊行日:2023年1月6日
著者:柚木沙弥郎・丸山祐子
編集:永岡綾
装丁:白い立体
仕様:B5変型、並製コデックス装、216ページ
本書は、孫である丸山祐子さんが祖父の記憶、活動、言葉を書きためた「samiroノート」をベースに、101の写真とエピソードを収めたものです。柚木さんの0歳から100歳まで生涯の記録を図版とテキストで収めた本になっています。
まるでアルバムのような美しい装丁は、「白い立体」によるもの。
ページを捲るごとに、時代背景と柚木さんの仕事の軌跡を辿ることができます。
本書の付録として、「101歳」のページがセットになっています。
貴重な写真とエピソードは、柚木作品の深遠を垣間見る記録であり、迷いや不安を抱える人の背中を押す物語でもあります。ものをつくること、生きることへの希望にあふれた一冊です。
-
いろいろなことがあった。
今思うと、ずーっと一本の線の上を歩いて来たように思う。
――柚木沙弥郎(本書より引用)
-
本書以外にも柚木さんの関連書籍や関連商品も取り揃えています。
ぜひ6F MUJI BOOKS店頭にて、ご覧ください。
◎柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)
染色家・アーティスト。1922年、東京生まれ。 1942年、東京帝国大学文学部美学・美術史科に入学。1946年、岡山県の大原美術館に勤め、柳宗悦の「民藝」に出会い、芹沢銈介に師事し染色家に。染色のほか、版画、人形、絵本などさまざまな作品を制作・発表。国内の公立美術館の他、フランス国立ギメ東洋美術館でも展覧会を開催。
◎丸山祐子(まるやまゆうこ)
1972年、東京生まれ。2001年より柚木沙弥郎公式サイト「samiro.net」を制作、運営。2004年より家族とともに焼き菓子店「hana」を営み、沙弥郎のデザインしたクッキーなどを販売。不定期刊行冊子『hana』を編集。祖父である柚木沙弥郎の広報および仕事のサポートをしている。息子、娘、夫と4人暮らし。趣味は陶芸とピアノ。
【基本情報】
Life in Art
柚木沙弥郎 展覧会「ワクワクしなきゃ、つまらない」
会期|2025年4月18日(金)ー 2025年6月8日(日)
営業時間|11:00-21:00
会場|無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 入場無料
*営業時間・休館は、店舗に準じます。
会期や時間などの予定変更、またはイベント等によって展示品の一部がご覧いただけない日時が発生する場合がございます。
主催|株式会社良品計画
展示協力|柚木廉平・木寺紀雄
空間構成|阿部真理子
グラフィックデザイン|SHIMA ART&DESIGN STUDIO
施工|HIGURE 17-15 cas
無印良品 銀座 公式Instagram
商品やお店のこと、地域の情報など、さまざまな情報をインスタグラムでもお伝えしています。
ぜひフォローお願いします。
ATELIER MUJI GINZA 公式Instagram
ATELIER MUJI GINZAは、良品計画初の複合的なデザイン文化の交差点。
展覧会やイベントなどの情報を、インスタグラムからもお伝えしています。
無印良品 銀座
この機会に、MUJI passportアプリ内で銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。