【銀座】「疲れにくい」スニーカーの疲れにくいワケ|2F 靴売り場

「疲れにくい」スニーカーの疲れにくいワケ|2F 靴売場

スタッフのおすすめ

2020/07/30

みなさん、こんにちは。

過去にこちらのおたよりで「疲れにくい撥水スニーカー」の話をしてきました。
「白いスニーカー」の話
「スニーカーのカラーバリエーション」の話

今回は第3回、そのスニーカーの機能にスポットを当てた話をしていきます。
商品名が「スニーカー」でもなく、「撥水スニーカー」でもなく
「疲れにくい撥水スニーカー」である、その「疲れにくい」要素を紐解きます。

・なぜ「疲れにくい」のか
「疲れにくい」を生み出す仕組みの1つがインソールです。
インソールを出してみる機会は、なかなか、ないかもしれませんので見てみましょう。
 
​​【銀座】「疲れにくい」スニーカーの疲れにくいワケ
 
【銀座】「疲れにくい」スニーカーの疲れにくいワケ

土踏まず部分の厚みがしっかりあることが見て取れます。
土踏まずが足にかかる衝撃を和らげる役割を果たしているので、この厚みこそが「疲れにくい」を生み出す要素になっています。
 
【銀座】「疲れにくい」スニーカーの疲れにくいワケ

それ以外にも、指の付け根やかかとをサポートする構造も備えています。
 
【銀座】「疲れにくい」スニーカーの疲れにくいワケ

また、アウトソールにも工夫があります。
歩行時の足の動きを考え、全体に横方向の溝(切り込み)を入れることで、足の動きを妨げにくく仕立てています。
靴の裏の溝にそんな意味があったことは知りませんでした。
このことを知ってから、スニーカーを買いに行くとついついアウトソールをチェックしてしまいます。

「疲れにくい」とは言っても足の形は人それぞれです。
買い慣れたものであればネットでのお買い物もとても便利ですが、初めての際は、ぜひ店頭まで試しに来てください。
 
【銀座】「疲れにくい」スニーカーの疲れにくいワケ

過去の記事もぜひご覧ください。


無印良品 銀座


この機会に、MUJI passportアプリ内で銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
【銀座】「疲れにくい」スニーカーの疲れにくいワケ

 

関連記事