【銀座】<オンライン開催> 書籍『植木』トーク「東京ボヘミアンガーデン」: 2月28日(日)14:00〜|6F ATELIER MUJI GINZA

トーク東京ボヘミアンガーデン.jpg

イベント・地域情報/イベント

2021/02/26

銀座店6F、ATELIER MUJI GINZA よりオンライントークのお知らせです。


▼トーク「東京ボヘミアンガーデン」


下町や住宅街を歩いていると、そこかしこで植木に出会います。
とても日常的な景色だから、気を付けないと見過ごしてしまいます。
東京はニューヨークやパリに比べて緑地が少ないと言われています。
たしかに大きな公園や森は多くないのかもしれません。

しかし、東京にはもっと身近なところに自然があるのではないでしょうか。
路上に咲く朝顔を見て夏の訪れを知るように、折々の季節を路上の花たちから教わります。
その場所で暮らす人が思い思いに置いては世話をしている植木たちを通りすがりの私たちは楽しみます。
こういった営みが日常であり景色になっていることを思うと、東京の緑は豊かなのかもしれないとも思えてきます。

2021年1月、リブロアルテから『植木』が再出版されました。
名前のとおり植木の写真集。
撮影は高木康行さん。彼は日本に戻ってきた時に、なにかに誘われるように植木を撮り続けたといいます。それがこの1冊に綴じられています。
日常の景色が切り取られ本に収められると、ふと見過ごしていたことに気づかされます。そして次にいくつかの疑問が生まれます。
なぜ東京には植木が多いのだろうか。
そしてそれはいつからのことなのか。
今回は著者であるフォトグラファーの高木康行さんと早稲田大学教授のブロッソー・シルヴィさんをお招きして、植木に関することをお話していただきます。
またなぜこの本が再出版されたのかをリブロアルテの一花さんに伺います。


○開催日程
2021年2月28日(日)14:00-15:20 <オンライン配信>
*事前予約の必要はございません

○登壇者
高木康行 Yasuyuki TAKAGI (photographer/director)
一花義広 Yoshihiro IKKA(株式会社リブロアルテ代表)
ブロッソー・シルヴィ Sylvie BROSSEAU(早稲田大学教授)

○聞き手
清水洋平 Yohei SHIMIZU(良品計画MUJIBOOKS担当)

○視聴URL​​
https://youtu.be/oazYH_HxkSU
*ATELIER MUJI GINZA公式 Youtubeページに移動します。
*配信終了後は上記とは異なるURLにてアーカイブ公開いたします。

 

ateliermujiginza_ueki_book.jpg

『植木 〜 Petit pots et jardins』
発売日:2021年1月25日 / 著:高木康行 / テキスト:Philippe Pons / ブックデザイン:Eric Pillault

高木康行による「東京のボヘミヤガーデン」を映した写真集。
2015年、フランスの出版社iki editionsより刊行された高木康行写真集『植木』が、2021年1月に日本でリブロアルテ版として刊行された。
ATELIER MUJI GINZAのHOTEL側の書棚でもフランス語版を蔵書。

※本イベントを記念して、銀座店4F MUJI BOOKSにも書籍をご用意いたします。
ぜひ、併せてお楽しみください。



●登壇者●

GuestSpeakers_210228.jpg


高木康行 Yasuyuki TAKAGI (photographer/director)
東京都生まれ。ニューヨークの Pratt Instituteでメディアアートを学ぶ。著名なフォトグラファーのアシスタントに同行し、約10年後に独立。アート、エディトリアル、コマーシャル写真のフィールドでキャリアを重ね、2012年、南フランスで行われた国際写真コンテスト「27th International Hyeres Festival of Photography」でファイナリストに選ばれる。以降、パリやニューヨークのギャラリーで作品を発表。2013年には初写真集『小さな深い森』をパリの出版社Funny Bones Editionsから刊行。2014年、ニューヨークのCCNY(Camera Club of New York)の国際写真コンテストでファイナリストとして、受賞作品となった“東京の植木”シリーズは、同年、京都で行われた「第2回KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」でも発表。現在は、東京を拠点に『New York Times T style magazine』『Le Monde M magazine』『The Sunday Telegraph Magazine』『WALLPAPER*』など国内外のさまざまな雑誌で活躍。また、ビデオディレクターとして映像作品を手がける。2015年秋に2冊目の写真集『植木』がフランスの出版社IKI Editionsから刊行。現在、3冊目『マロニエ』を準備中。


一花義広 Yoshihiro IKKA (株式会社リブロアルテ代表)
関西大学文学部卒業後、浜松市立秋野不矩美術館、パナソニック汐留ミュージアムで学芸員として日本画、庭園、現代美術の展覧会を企画して来ました。その後2008年に東京でリブロアルテを設立し、写真集を中心に書籍を出版しています。特に日本の若手の写真家に興味を持ち、その写真家の写真集の出版と展示を支援しています。近年は、パリ、ベルリン、台湾、韓国、中国、シンガポールなどのアートブックフェアにも積極的に参加しています。


ブロッソー・シルヴィ Sylvie BROSSEAU (早稲田大学教授)
パリの国立建築大学を卒業し、ソルボンヌ大学、地理学院で都市計画を研究の後に日本の文部省給費留学生として来日。東京工業大学で坂本一成研究室で留学。現在は早稲田大学政治経済学部教授。歴史学的視野から、また、実際の生活経験を通して、東京に於ける都市と自然との関係を研究している(場所、行動、四季の感知、等)。Vocabulaire de la spatialité japonaise「日本の生活空間」CNRS 出版、2014、にいくつかの項目を執筆(花見、里山、鉢植え、公園、等)。 Japarchi(日本の建築、都市及び景観に関するフランス語系研究者の学術ネットワーク)研究代表者。


>>>>>イベントページから詳細を見る 


ATELIER MUJI GINZA
公式サイト|https://atelier.muji.com/jp/
Instagram|https://www.instagram.com/ateliermuji_ginza/
Twitter|https://twitter.com/ateliermuji/
YouTube|https://www.youtube.com/c/ATELIERMUJIGINZA 


無印良品 銀座


この機会に、MUJI passportアプリ内で銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。

ginza_followus.jpg

関連記事