こんにちは。
いつもFrom MUJIのおたよりをご覧くださりありがとうございます。
6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2では、2025年4月18日(金)より、
Life in Art 柚木沙弥郎 展覧会「ワクワクしなきゃ、つまらない」を開催中です。
本展では染色家 柚木沙弥郎さんとの出会いから、プロジェクトを通してこれまで一緒に創ってきた作品の数々を紹介しています。
Photo:木寺紀雄
柚木さんとの出会いは2012年の冬。IDÉEのウェブマガジン
『LIFECYCLING』での取材がきっかけです。
巨大なおもちゃ箱のようなご自宅での、「こと」や「もの」に愛情とこだわりを持って暮らす姿が印象的でした。
そんなこれからの豊かな暮らしに対する柚木さんの想いに共鳴し、日常芸術をテーマにアートを広げるプロジェクト
"Life in Art"では様々な企画を進めてきました。
2014年の型染作品の展示会から、ピカソやマティスも通っていたパリの老舗リトグラフ工房「Idem Paris」でのオリジナルリトグラフ制作。
さらにより多くの方々へ日々の生活を楽しんでもらえるように、手ぬぐいやハンカチ以外にも、日々の色々なシーンで使えるDaily Clothなどのプロダクトも手掛けました。
*一部の商品は、6F MUJI BOOKSにてご購入いただけます。
モダンでありながら楽しく、使うほどに愛着が増す、生活に寄り添う柚木さんのものづくり。
「ワクワクしなきゃ、つまらない」
日々の暮らしを彩るアートをこの機会に取り入れてみませんか?
■柚木沙弥郎 Samiro Yunoki
染色家、1922年東京生まれ。柳宗悦が提唱する「民藝」との出会いを機に、芹沢銈介に弟子入りし染色の道を志す。1955年、銀座のたくみ工芸店にて初個展。以降50年以上にわたり制作を続け、数多くの作品を発表する。フランス国立ギメ東洋美術館、日本民藝館、世田谷美術館をはじめ国内外で展覧会を開催し、好評を博す。2024年1月逝去。
【基本情報】
Life in Art
柚木沙弥郎 展覧会「ワクワクしなきゃ、つまらない」
会期|2025年4月18日(金)ー 2025年6月8日(日)
営業時間|11:00-21:00
会場|無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 入場無料
*営業時間・休館は、店舗に準じます。
会期や時間などの予定変更、またはイベント等によって展示品の一部がご覧いただけない日時が発生する場合がございます。
主催|株式会社良品計画
展示協力|柚木廉平・木寺紀雄
空間構成|阿部真理子
グラフィックデザイン|SHIMA ART&DESIGN STUDIO
施工|HIGURE 17-15 cas
無印良品 銀座 公式Instagram
商品やお店のこと、地域の情報など、さまざまな情報をインスタグラムでもお伝えしています。
ぜひフォローお願いします。
ATELIER MUJI GINZA 公式Instagram
ATELIER MUJI GINZAは、良品計画初の複合的なデザイン文化の交差点。
展覧会やイベントなどの情報を、インスタグラムからもお伝えしています。
無印良品 銀座
この機会に、MUJI passportアプリ内で銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。