【銀座】素材を活かす知恵と工夫がつまったお菓子|6F ATELIER MUJI GINZA

素材1

イベント・地域情報/イベント

2023/02/16

こんにちは。
いつもFrom MUJIのおたよりをご覧いただきありがとうございます。


6F ATELIER MUJI GINZA・Gallery2では『愛すべき日本のお菓子』展を開催中です。
 
素材2

今回はお菓子の素材についてのお話です。
古くから日本のお菓子は、米や小麦の穀物類や小豆・大豆などの豆類、葛粉など植物由来の原材料からつくられています。

お菓子が庶民の食文化として広がるにつれ、職人たちは地域の風土の中で育まれてきた素材を活かし、土地の文化と結びつけながら、その店ならではの知恵と工夫で菓子を発展させてきました。
 
穀類

 例えば、餅、団子、大福、煎餅など多くの日本のお菓子の材料に使われているのは穀類。

なかでも和菓子に使われる米の加工品の種類は驚くほど多く、日本人の知恵の賜物ともいえます。
普段のご飯にもなる「うるち米」、餅になる「もち米」、さらには加工方法や粒子の大きさで違いが生まれ、使い分けられています。 


そのほかにも会場では日本のお菓子に使われている材料をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
 
お菓子写真

本展は素材を活かしたシンプルな食の心地よさを考える料理家・長尾智子さんと一緒に長く愛されてきたふだんのお菓子を改めて見渡し、写真や映像、言葉によってお菓子の物語やつくり手の想いを巡っています。

それぞれのお菓子に想いを馳せながら、自然の恵みと素材の力を改めて見つめ直し、豊かさとは何かを一緒に考えてみませんか。
 
ティザー

【基本情報】
『愛すべき日本のお菓子』展
会期|2023 年 2 月3 日(金) ― 4 月 23 日(日)
時間|11:00-21:00
*休館は、店舗に準じます。
*会期や時間などの予定変更が発生する場合がございます。
会場|無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery2 入場無料
主催|株式会社良品計画
協力|長尾智子
グラフィックデザイン|東川裕子
展示品協力|紀文堂総本店、大手饅頭伊部屋、九重本舗玉澤、合資会社松華堂菓子舗、菓子処 大口屋、柏屋、髙林堂、平戸蔦屋、木挽町よしや、わかさいも本舗、有限会社かぶら煎餅本舗、すずめや、菓匠 菊家、亀屋良永、塩五、株式会社船橋屋、総本家 河道屋、鈴懸、有限会社エビス堂製菓、明石屋、(有)大阪屋、纏せんべい、水田玉雲堂、大黒屋鎌餅本舗、西川屋老舗、言問団子、玉英堂、うさぎや、株式会社総本家田中屋、越後鶴屋 おもちや、みすゞ飴本舗 株式会社飯島商店、丸芳露本舗 北島、とちの実煎餅 千寿堂、田中屋せんべい総本家、南部せんべい乃 巖手屋、甘味おかめ、有限会社 風月堂、御堀堂、亀澤堂、ちもと、あみだ池大黒、ゆしま花月、郡山銘菓庵 大黒屋、聖護院八ッ橋総本店、羽二重団子、有限会社菊見せんべい総本店、有限会社今昔庵、有限会社小池菓子舗、浅草 亀十、合名会社奈良屋本店、千秋庵、美濃忠、MATSUZAKI SHOTEN、御菓子司 中里、備前屋、小男鹿本舗 冨士屋、日光人形焼みしまや、彩雲堂、たいやきわかば、久つ和堂総本店、おきな堂、えがわ、最上屋、榮太樓總本鋪、亀屋陸奥、長命寺桜もち 山本や、志”満ん草餅、炭火焼草加せんべい田倉屋、大黒屋民芸店、なが餅笹井屋、(株)萬々堂通則、萬年堂、宝来屋本店、日本橋 長門、梅園 菓子処、小島屋泰芳、名物人形焼本舗板倉屋、小ざさ(順不同)
 

無印良品 銀座 公式Instagram
商品やお店のこと、地域の情報など、さまざまな情報をインスタグラムでもお伝えしています。
ぜひフォローお願いします。


ATELIER MUJI GINZA 公式Instagram
ATELIER MUJI GINZAは、良品計画初の複合的なデザイン文化の交差点。
展覧会やイベントなどの情報を、インスタグラムからもお伝えしています。


無印良品 銀座 


この機会に、MUJI passportアプリ内で銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
 店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
 店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
フォロー

関連記事